住所:宮城県大崎市古川福沼三丁目16番1号
校長 佐藤 美紀子
TEL:0229-22-0540
FAX:0229-22-2805
大きな地図で見る

R07 古二小日記3

昨日と今日の2日間,古川東中学校の2年生4名が,職場体験に来ました。
今日,6年生の各学級で,外国語の時間に,大崎市オンライン国際交流を行いました。
今朝の児童集会は,meetで,キャラクター当てクイズを行いました。
今日,6年生の代表2名が,おおさき子どもサミットに参加してきました。
14日に4学年PTA行事があり,キャップハンディ体験をしました。
10日に1年2組で算数の研究授業が行われました。5年1組で教育実習が終了しました。
今日は,お話朝会で「たねちゃん」という本の読み聞かせをしました。
今日,学校保健・給食委員会が開催されました。
今日は,大崎市の「地場産給食の日」として,市内の学校で同じメニューの給食でした。
11月6日・7日に,3年生が総合的な学習の時間で,豆腐作り体験をしました。
今日,6年生が古川東中学区音楽・文化的交流会に参加してきました。
昨日,2年生が岩出山方面の校外学習に行ってきました。
昨日,1・3・5年生が,防火扉の通過訓練を行いました。
今日,6学年PTA行事が行われ,親子でコサージュ作りをしました。
昨日,1年生が荒雄公園に校外学習に行ってきました。
昨日,4年1組で,算数の研究授業が行われました。
今日の5時間目に,全校で火災の避難訓練を行いました。
今日,3年4組で算数の研究授業が行われました。
一人一人が輝いた運動会でした。
運動会の準備は整いました。
昨日,3年生が大豆の収穫をしました。
今日は,3時間目までの運動会総練習を行いました。
今日,1年生がさつまいもを収穫しました。
17日に,1年生がリース作りをするために,さつまいもの茎を収穫しました。
今日も,運動会に向けた練習が行われていました。
運動会に向けた練習風景です。
第2学期がスタートしました。
103日間の1学期が終了し,第1学期終業式が行われました。
昨日は,一斉下校訓練でした。
3年生が,社会科と総合の勉強で,校外学習に行ってきました。
昨日の放課後に,第3回代表委員会が行われました。
10月3日に4年生が,社会科の校外学習で,鎌田三之助について学んできました。
昨日,宮城県巡回小劇場として,「劇団風の子北海道」による「めっきら もっきら どおんどん」の演劇を鑑賞しました。
昨日,来年に向けて,3年生のクラブ見学がありました。
給食委員会が,全校のみんなのために給食クイズを出しています。