最新情報!
6年生が修学旅行先で,大崎市のPRパンフレットを配りました。 |
第41回宮城県PTA広報誌コンクールで銀賞に輝きました。 |
昨日,5学年PTA行事が行われました。 |
8日と9日に,3年生がクラスごとに,社会科の校外学習でヨークベニマル古川店に行ってきました。 |
6年生が明日からの修学旅行に向けて,結団式を行いました。いじめ防止動画コンクールの表彰も行いました。 |
各委員会が昇降口に立って,あいさつ運動をしています。 |
9月3日と4日,4年生がクラスごとに,クリーンセンターとリサイクルセンターの見学に行きました。 |
今朝のお話朝会は,6年生のいじめ防止動画を鑑賞し,いじめについて学びました。 |
昨日,宮城教育大学から講師をお招きして,算数授業づくり研修会を行いました。 |
昨日,朝の活動の時間に,meetで大雨浸水時の避難の仕方について学習しました。 |
8月30日(土)のPTA窓拭き作業では,大変お世話になりました。 |
特別支援学級の子供たちが,里山ガーデン工房 ハッピーボタニカルの山下様をお招きして,藍染め体験を行いました。 |
今朝の音楽朝会の曲は,[Head,shoulders,knees and toes]という英語の手遊び歌でした。 |
昨日,6年生が,大崎市観光課の方々から大崎市の主な観光地について学びました。 |
昨日,全校集会の後,各クラスで,夏休みを振り返ったり,宿題を確認したりしていました。 |
元気いっぱいの子供たちの笑顔が輝いていました。 |
子供たちが夏休みに入ってから,先生たちがトイレや廊下などをぴかぴかにしました。 |
学区の概要・児童について紹介します |
令和7年度の年間行事予定です。(R07.04.01改訂版) |
めざす子ども象
【学校教育目標】
豊かな心を持ち,心身ともに健康で
進んで実践する子ども育成する
【学校のスローガン】
花と歌声と夢のある学校
【目指す子ども像】
・思いやりがあり 仲良くする子ども
・よく考え 進んで学ぶ子ども
・心と体をきたえ がんばりぬく子ども
.png)
・よく考え 進んで学ぶ子ども
・心と体をきたえ がんばりぬく子ども
.png)
学校e-mailアドレス:osaki_furukawa2@educ.osaki.miyagi.jp
閲覧数 R06.04.19より
|