2023年2月の記事
「なわとび発表会」応援ありがとうございました
発表会当日までも練習を頑張っていましたが,やはり本番当日はお家の方々の応援もあり,いつも以上に一生懸命跳んでいたと思います。
特に3分間跳びは,自分で目標を持って,タイマーを見ながら跳んでいて,足が痛くなってきても我慢して一生懸命跳んでいる姿に感動しました。
感動したと言えば,にじの子幼稚園の園児たちの応援です。
園児たちは,おもちゃまつりの他,図工の授業で行った『つないで,つないで』で作った迷路のような教室や『段ボールを使って』で作った段ボールハウスに遊びに来てもらったこと,そして『にじっ子展』に招待していただいたことなど,親しく交流してきたので,2人の名前をしっかり覚えたそうです。
「Rくん,がんばれー」
「Aちゃん,がんばれ-」
何度も何度も大きな声で言ってくれている園児たちの声を聞きながら,後で2人に“これまで優しい気持ちをもって仲良くしてきて,本当に良かったね”と伝えたいなと思いながら,何となく涙が込み上げてくるようでした。
〔2学年便り『スマイル』 2月10日号から転載(抜粋)〕
2023/02/10 15:10 |
この記事のURL |
食育講話「レンコン」
大崎南学校給食センターの栄養士に来校していただき,岩出山下野目にあるレンコン圃場を実際に訪れたときの様子をまとめた動画を基に,講話していただきました。
動画では,レンコン掘りの仕方や,それがとても大変であることを学びました。
農家の方がレンコンを掘りやすい土質に改良するのに20年間掛けて取り組んだという話も聞きました。
「掘っている時にレンコンが折れてしまうと,穴の中に土が入ってしまって売り物にならなくなる」
という話を聞き,なるほどなぁという表情の子供たちでした。
身近にある食材にも,たくさんの工夫と苦労が詰まっているということを改めて知ることができました。
2023/02/10 13:20 |
この記事のURL |
かるた取り
昨日,2年生は国語の授業で作成した「郷土かるた」を使ってかるた取りをしていました。
「校長先生もやろう!」
と誘われたのですが,あまり時間がなかったので,今日やることを約束していました。
経験したことや知っていることなどから書く事柄を見付け,書くために必要な情報を集めたり確かめたりして,自分が伝えたいことを明確にする学習です。
志田地区に限らず大崎圏域,宮城県域を見渡して,地域の素材をリストアップして作成したかるたは,とても上手に仕上がっています。
私も含めて3人で行ったかるた取りは大盛り上がりでした。
子供たちは21枚同士で同点優勝!
私は… とても楽しかったです!
「校長先生もやろう!」
と誘われたのですが,あまり時間がなかったので,今日やることを約束していました。
経験したことや知っていることなどから書く事柄を見付け,書くために必要な情報を集めたり確かめたりして,自分が伝えたいことを明確にする学習です。
志田地区に限らず大崎圏域,宮城県域を見渡して,地域の素材をリストアップして作成したかるたは,とても上手に仕上がっています。
私も含めて3人で行ったかるた取りは大盛り上がりでした。
子供たちは21枚同士で同点優勝!
私は… とても楽しかったです!
2023/02/08 14:50 |
この記事のURL |
たてわり縄跳び
明日行う「なわとび発表会」に向け,待機場所や移動の仕方を確認しました。
6年生が各班リーダーになり,下級生は6年生の誘導に従って行動しました。
待機場所からの移動と演技を確認するために,実際に『3分間なわとび』に“プレ”チャレンジしました。
去年できた子供も,今年は達成したいと意気込む子供も,みんな真剣でした。
6年生のYさん。体の軸がぶれることもなく,余裕で跳び続けていました。
間もなく3分間を迎えそうになったので,跳び切った子供たちにねぎらいの拍手をしようと,Yさんの姿を眺めながら手をもたげた瞬間!
Yさんはなわを引っ掛けてストップしてしまいました。
“あと13秒”というところです。
引っかかってしまったのでYさんはその場に座り,その数秒後,終了のブザーが鳴りました。
近くに寄って“何が起きた?”と聞いたら,Yさんは“見られてしまったか”という感じで笑顔を返してくれ,そして2人で大笑いしました。
そのあと,給食の時間に配膳室から食器を運ぶYさんに
「さっきの体育の時間に,ちゃんと3分跳びましたよ」
教えてもらいました。
また2人で大笑いしました。
2023/02/02 15:10 |
この記事のURL |