志田小学校のブログ
志田小チャレンジキッズの活動

2022年12月の記事

「どっどどどどう」 ~1年生の発表朝会~


 
今朝の発表朝会は1年生です。

初めに,習熟の時間に取り組んできた群読をしました。
宮沢賢治の童話作品「風の又三郎」の冒頭の,強い風を表現した『詩』を全員で暗唱しました。
1人ずつ割り当たった節を大きな声で発表してつなぎ,次第に何人かと息を合わせていき,最後は“輪唱”するように声を重ねて発表しました。
最後まではっきりとした口調でやり遂げると,2~6年生から大きな拍手が沸き起こりました。

次に,「動物クイズ」を出題しました。
動物の名前を構成する文字を頭文字にし,それにつながる言葉を使って動物の特徴を表現する文章を,1人ずつあらかじめ作ってきました。
文章に隠されたヒントを見付けようと,2~6年生はいつも通り真剣に聞き入って答えていました。

発表後の2~6年生の感想も好感が持たれるものでした。
「1年生の良さは何だったか」などを自分の言葉ではっきりと述べ,良さや理由を複数挙げて発表する子供たちがたくさんいました。

1人1人の好ましい成長ぶり見ることができたので,教頭が子供たちの姿を認めて講評を伝えました。

2022/12/13 10:00 | この記事のURL

「Nラーニング」終了式


 
古川西中学校の先生に授業してもらったり,古川西中学校の生活を学んだりし,また,校区内4小学校の同級生と交流することも目的にした「西中ラーニング(通称「Nラーニング」)」を終了しました。

4小学校の6年生が代表として終了式に臨み,各校から代表児童2名が,今回の学習を振り返った感想を発表しました。

志田小からはIさんとSさんが発表しました。
何が楽しかったか,どんな活動に関心が高まったのか,また,それはどうしてなのかなどについて,自分の言葉で整理し,参加した6年生全員にはっきりと届く声で発表しました。

他校の児童からも,部活動体験での楽しさや,授業体験を通して他校の友達と仲良くなることができたことなどの発表がありました。
(この“他校の友達”とは志田小のYさんのことです!!!)

4月から古川西小中学校の7年生として生活します。
円滑にスタートできるように,これからの3か月間で一層力を付けることを目指し支援していきます。

2022/12/07 15:40 | この記事のURL

「個別最適な学び」の時間


 
3年生が算数の学習に取り組んでいました。
単元「数の表し方やしくみを調べよう」の終盤でした。

学習している様子は,担任による一斉指導ではなく,
 教科書に載っている問題を解く子供,
 それをなかなか解くことができなくて担任に個別に支援を受けている子供,
 教科書の問題を終えて別冊ドリルの問題に取り組む子供,
 それを終えて答えを合わせながら学び合う子供,
 そして,教科書に載っているパズル(ペントミノ)に取り組む子供
といった姿でした。

1人1人の子供がこの時間の目標を立て,それぞれの学習内容に自分のペースで時間を掛けて取り組んでいました。
早く目標を達成できてしまった子供は,発展課題に取り組んだり教え合ったりして学びを深めていました。

本校では,単元終盤や長期休業前にこのような弾力的な時間を設けて,子供たちが確実に力を付けられるように実践しています。

2022/12/07 11:30 | この記事のURL

発表朝会~修学旅行報告~

今朝の発表朝会は6年生が担当しました。
11月上旬に実施した修学旅行の研修成果を報告しました。

自分たちが撮った写真をスライド資料にまとめ,タブレットで操作しながら発表しました。
タブレットで資料を作ることも操作して発表することも,何度も活動を積み重ねてきたので,子供たちにとっては“おてのもの”です。

有名な施設や景勝地で学習したことや,グループの友達と食べた昼食のおいしさなど,伝えたいことを整理して発表できました。
タブレット上の原稿を見ながらの発表でしたが,これまでよりも少し声を大きく,相手に伝わりやすいゆっくりのスピードで表現できました。

発表を聞いて下級生たちが述べた感想も堅実で,「何を聞いてどう感じたか」,「6年生の良さは何だったか」などを自分の言葉ではっきり発表していました。
 

2022/12/06 08:50 | この記事のURL
11件中 5~8件目 <<前へ  1 | 2 | 3  次へ>>