志田小学校のブログ
志田小チャレンジキッズの活動

「給食まつり」週間

今朝は保健・給食委員会の担当による児童朝会でした。

本校では全国学校給食週間に連動して今週を「給食まつり」週間とし,給食委員会が紙芝居を読み聞かせたり,給食センターへの“感謝の手紙”を紹介したりします。

朝会では,委員会の活動内容を全校放送で伝えました。誰がどんな役割を担っているのかを発表することによって,1人1人の責任感を高めることにつなげていました。
後半は恒例のクイズゲームでした。正解発表のたびに校舎内に歓声が聞かれ,朝から明るい雰囲気で満ちていました。
 


2023/01/24 09:10 | この記事のURL

6年生の書きぞめ

どの学年の児童たちも,国語の書写に取り組んでいます。
この時期は「書きぞめ」に重なるので,子供たちは学習価値をよく理解して取り組んでいます。

6年生は小学校生活最後の書きぞめです。
手本の文字は「出発」です。

「出発」を,いつもよりもなお真剣に,一筆ずつ丁寧にかつ力強く書き進める子供たちの姿に,感慨深くなってしまいます。
 


2023/01/13 12:40 | この記事のURL

5年生の算数の学習


 
1時間目,ひし形の面積の求め方を学習しました。

まずは,タブレット上の図形に書き込みながら,自分なりに計算の仕方を見つけ出すことにチャレンジしました。
これまでに学習してきたことの“引き出し”を開け,当てはめることができそうな方法で考えていきました。
そして,「三角形」という着眼,「四角形にする」という着眼などによって,1人1人全員が考え方を導き出すことができました。

『考えることをあきらめない』ということを体現した子供たちの姿に,とても嬉しくなりました。

2023/01/12 10:20 | この記事のURL

3年生の算数の学習

1時間目,2ケタの数同士の掛け算の「筆算」の仕方を学びました。

「何十を掛ける計算」を学んできた子供たちは,本時の学習のねらいもよく理解して学習を進めました。
“この2掛ける2の答えの4はどこに書くといいの?”という担任の発問に対し,Tさんは即座に
「その2掛ける2は本当は20掛ける2なので,答えは40だから,4は下の段の10の位の所に書くといいです。」
と,ハキハキと回答したのが象徴的です。
これを聞いたほかの児童たちも「いいです!」と意思表示し,「簡単だ!」,「大きな数でもできるね」などと口々に感想を述べていました。
こういう反応をできるところが,この3年生の強みです。

その後に練習問題に取り組みました。
担任は“もうすぐ4年生なので,正解することのほかに,更に計算のスピードも必要になるからね”と助言しました。
すると,それに応えてスピードアップして計算を終えた児童らは,次々と「終わりました!」と手を挙げて,担任からの点検を受けていました。
 

2023/01/12 09:40 | この記事のURL
171件中 17~20件目    <<前へ  3 | 4 | 5 | 6 | 7  次へ>>