学校生活
松山中オープンスクール9/2
小学校6年生が中学校生活を体験する「オープンスクール」が松山中で行われました。
オリエンテーションでは,生徒会の皆さんがプレゼンテーションを使って中学校生活について紹介してくださいました。6年生の子供たちは興味津々で,真剣に見入っていました。
体験授業では,社会と理科のクラスに分かれて中学校の先生に授業をしていただきました。社会では選挙について,理科では水溶液の性質について教えていただきましたが,難しい学習内容も身近な話題や事象から専門の先生に分かりやすく教えてもらえる中学校のよさを実感したようです。
そして,子供たちが一番楽しみにしていた部活動体験です。希望した部活ごとに分かれて,先輩や顧問の先生と一緒に部活動を体験しました。
中学校進学に対する不安を払拭し,夢や希望を持って将来にむけて進んでいこうとするよい機会となりました。中学校の先生方,生徒の皆さんありがとうございました。
校舎の天井工事中です
8月3日から校舎の天井工事が始まっています。現在は,2年生と6年生の教室及びオープンスペースを中心に作業が進んでいます。工事の間,2年生は1年生の隣に,6年生は5年生の隣に「仮住まい」しています。これまで学年ごとに広々と教室を使っていたので,少々窮屈な感じがします。
地震等で天井が落下しても,子供たちの怪我が最小限で済むような軽い素材の天井に張り替える大がかりな工事です。画像のように,資材の搬入搬出のために屋外に階段を設置して,児童の安全を確保しています。工事完了の来年2月まで,事故無く安全に過ごせるよう,十分な対策をしていきます。
池をきれいに
校舎の天井工事が始まります
算数チャレンジ 7/25
宮城県教育委員会が主催する「算数チャレンジ2022」に本校からも6年生がエントリーしました。3人1組のチームで,チーム名は「トトロ」です。
今日は,その予選を本校大ホールで行いました。チーム「トトロ」の3人はそれぞれに算数の「難問」に挑戦していました。
参考リンク: 「算数チャレンジ大会(算チャレ)2022」のページ