松山小学校ブログ
かしこく(知) やさしく(徳) たくましく(体)
最新記事
コスモスロードの花壇整備 11/9
鍵盤ハーモニカ講習会 1年
校外学習 4年
獅子躍の練習 6年
野外観察 4年
卒業式の練習を頑張っています
ひな人形と梅の花
月別アーカイブ
2024年11月(1)
2024年9月(2)
2024年6月(1)
2024年4月(1)
2024年3月(2)
2024年2月(7)
2024年1月(5)
2023年12月(4)
2023年11月(10)
2023年10月(2)
2023年9月(6)
2023年8月(1)
2023年7月(8)
2023年6月(13)
2023年5月(3)
2023年4月(2)
2023年3月(7)
2023年2月(5)
2023年1月(7)
2022年12月(6)
2022年11月(14)
2022年10月(7)
2022年9月(9)
2022年8月(2)
2022年7月(12)
2022年6月(9)
2022年5月(4)
2022年4月(4)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(4)
2021年12月(8)
2021年11月(10)
2021年10月(6)
2021年9月(8)
2021年8月(4)
2021年7月(8)
2021年6月(15)
2021年5月(10)
検索
プロフィール
松山小学校ブログでは,日々の学習の様子や活動の様子をお知らせします。非常時の連絡等にも活用することがあります。折に触れてお目通しいただければ幸いです。
カテゴリ
お知らせ(10)
学校行事(10)
協働活動(22)
授業風景(105)
学校生活(108)
PTA関係(8)
ICT活用(9)
職員研修(2)
防災(1)
携帯サイトはコチラ
授業風景
鍵盤ハーモニカ講習会 1年
9月25日(水)1年生を対象に鍵盤ハーモニカ講習会が行われました。
講師の先生が自己紹介をしながら,1年生が知っている曲を次々に披露するとみんなの意欲も高まってきました。
今日は,「どんぐりさんのおうち」の曲に合わせて,「ド」と「ソ」の鍵盤の位置を覚えました。きれいな音で演奏ができるようにたくさん練習をしてほしいと思います。
2024/09/30 02:40 |
この記事のURL
|
授業風景
校外学習 4年
4年生は社会の学習で,ゴミの処理と活用について学習しています。
9月9日(月)に大崎広域中央クリーンセンターの見学に行ってきました。
学んだことを実際に見学することで,学びを深めることができました。
2024/09/09 10:20 |
この記事のURL
|
授業風景
獅子躍の練習 6年
6年生は,総合的な学習の時間に松山の伝統芸能「獅子躍」に取り組んでいます。
4年生から基礎を積み重ねてきました。いよいよ太鼓を打つ練習に取り組みます。
2024/06/28 09:30 |
この記事のURL
|
授業風景
野外観察 4年
4年生は理科の学習で,四季を通じて植物や動物,気候の変化を観察します。
今年の春は,暑いくらいの天候の日が多いのですが,満開のさくらも含めて春の校庭の様子を観察しました。
観察を継続する中で,たくさんの気付きがあることを期待しています。
2024/04/16 23:40 |
この記事のURL
|
授業風景
卒業式の練習を頑張っています
3月19日の卒業式に向けて,6年生は卒業証書のいただき方や,「門出のことば」など,練習を頑張っています。日に日に立派になっていく姿に,6年間の学習の積み重ね,そして,中学校進学に向けての意欲を感じます。
在校生代表として参加する5年生も,その姿を見て,自分たが松山小を引き継いでいくという自覚を持っていました。
卒業式本番まであと少しです。30名全員がそろって卒業の日を迎えることを願っています。
2024/03/15 01:00 |
この記事のURL
|
学校生活
授業風景
105件中 1~5件目
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>