志田小学校のブログ
志田小チャレンジキッズの活動

リモート授業


 
登校児童と自宅待機児童が一緒に学習する様子です。
自宅待機児童には,板書や他の子供たちの学習の姿を配信する「リモート授業」を行っています。
社会科の学習では,資料や写真を見て気付いたことをノートにまとめて発表し合い,新たな気付きを得て学びを深めるという活動を行いました。

“全員が順番に発表し,互いの考えを集中して聞き合う”という前提に立ち,画面を通してこれを行うことは,「相手に見られる自分の姿を意識する」という効果をもたらし,子供たちの真剣さを一層引き出しています。

2022/03/03 11:40 | この記事のURL

卒業式練習もスタート


6年生が卒業式に向けた練習を始めました。
毎週数時間程度の取組を通して,儀式に向かって準備をすることの大切さ学び,自分たち自身が「業を卒する(修了する)」ということについて仕上げていきます。
元々少人数ではありますが,当分の間は他学年とは交わらずに活動します。また,他学年もそれぞれの学年で準備をしていきます。

6年生の子供たち自身が“感動した”,“やってよかった”と思うことができるように,『学校一丸』となって全力を挙げて取り組んでいきます。

2022/03/02 11:40 | この記事のURL

落ち着いて,「弥生」スタートです

新型コロナウイルス感染症の感染拡大について,子供たちにも御家庭の皆様にも心配をお掛けしております。
今後も感染防止に向けて予断許さず,しっかりと対応してまいります。

自宅待機児童などに向けては,これまで同様に『リモート授業』を行っています。
「△△さん,問2の計算の答えはいくつですか?」,「どうしてそうなりましたか?」などと問い掛け,皆と一緒の集団の中で学習していることや,相手を意識して話すことなどを重点化して展開しています。
今年度残り1カ月ですが,最後まで子供たちが力を付けることができるように取り組んでいきます。

■教卓の上のWebカメラで授業を配信し,教卓の下のパソコンで,自宅待機児童の学習の様子を見とります。

2022/03/02 10:20 | この記事のURL

6年生キャリア学習

6年生は,将来自分が就いてみたいと思う仕事について調べた内容を,1つの“ボード”に整理する学習を行っています。
自分が現段階で選んだ仕事のよさや特徴を,みんなに分かりやすく伝えるための表現について考えます。
効果的な文字のレイアウトなども工夫する一方で,大きなボードに水平に線を引くことには苦労していました。

卒業期に向かう節目の時期に自らの生き方を見つめることを,子供たち自身も「有意義だ」と感じています。

2022/02/09 12:00 | この記事のURL
171件中 101~104件目    <<前へ  24 | 25 | 26 | 27 | 28  次へ>>