志田小学校のブログ
志田小チャレンジキッズの活動

合同な図形の作図

5年生が算数の授業で「合同な三角形をかく」ための条件について考えました。
“辺の長さや角の大きさを測ればいい”という意見を踏まえ,元となる三角形を定規や分度器を当てて測ってみました。「6cmだ」とか「35°だ」などと言葉に出して,積極的に友達と確認し合っていました。
そのうちに,1人,2人と,“全部測らなくてもかけるんじゃないか”ということに気付き始めました。そして,「1つの辺とそれに向き合う点Aの場所」が重要なことに気付きました。
ここからが本番です。
子供たちが考え出した方法で,教員が実際に書いて投影しながら確認します。子供たちは真剣にスクリーンを見つめ,“なるほど”という表情も見せて学んでいました。

言葉数を多くして対話しながらの学習ではありませんでしたが,とても深く考えながら学んでいました。


2022/08/29 14:50 | この記事のURL

鉄棒遊び

文書に目を通していたところ,窓の外から「センセ~ッ!!!」と呼び掛ける声が聞こえました。
振り向いて見ると,4年生の3人が鉄棒に足でぶら下がり,手を振っていました。
見事な光景を皆さんにも見てもらいたいと,すぐにカメラを手に取ったのですが,撮影させてくれた“決めのポーズ”は笑顔の写真でした。
「ボール貸してぇ」と寄って来た1年生に,「ほら,一緒に入って」促し,仲良く撮影しました。

2022/08/25 14:50 | この記事のURL

とろとろえのぐ


 
2年生が図工で“とろとろえのぐ”を使った作品作りを学習し始めました。
好きな色の絵の具に液体粘土を混ぜて,とろとろになった絵の具で描きます。いつものように筆を使って描くのではなく,指先や手のひらなどを使って紙に塗っていきます。
1回目の今日は,とろとろえのぐの特性を感じ取りながら,自由にイメージ豊かに描いてみました。
子供たちは“感触”を楽しみながら,いくつもの点や細い線を描いたり,濃淡を付けて紙面に伸ばしてみたりして,思い思いの絵を仕上げました。

2022/08/24 11:40 | この記事のURL

校舎に響く子供たちの声

今日から1学期後半をスタートしました。
朝一番に行った集会では,背中をピンと伸ばして話を聞く子供たちがほとんどで,とても嬉しく感じました。

各学級では夏休みの課題や作品を提出し,また,タブレットを使って「夏休みの思い出」発表会を行ったクラスもありました。
6年生では,スライドショーに編集したり動画に編集したりしてきた子供たちもいました。表現方法を工夫した“一作品”でした。
その後,6年生は社会科で歴史の授業にしっかりと取り組みました。2学期制システムをきちんと理解して学習する姿は,さすが最上級生です。

8/29(月)から9/2(金)まで,音楽室で『夏休み作品展』を行いますので,子供たちの力作,頑張った証を御覧になっていただきたくお願いいたします。


2022/08/22 17:30 | この記事のURL
171件中 61~64件目    <<前へ  14 | 15 | 16 | 17 | 18  次へ>>