松山小学校ブログ
かしこく(知) やさしく(徳) たくましく(体)

学校生活

給食センターからの給食が始まりました


 本日から,大崎東学校給食センター(愛称;にじいろキッチン)からの給食が始まりました。
 
 今日のメニューは,

○ドライカレー
○カラフルマカロニサラダ
○モロヘイヤスープ
○牛乳

でした。

 センター化に伴って,食器類も新しくなりました。お盆が正方形から長方形になり,おかず用の皿が,仕切りの付いた1枚の皿から,主菜,副菜用の2枚の皿になりました。

 おかずや汁物がまとめて入ってくる食缶も保温機能が高いものになり,センターから運んでも温かい給食を食べることができました。

 これから「にじいろキッチン」で,どんなおいしい給食が提供されるか楽しみです。
 

2021/08/23 13:30 | この記事のURL学校生活

三者面談ありがとうございます


 昨日までで,4日間設定した三者面談の日程を終了いたしました。

 児童と,保護者,担任とで4月から7月までの学習の様子や生活の様子について情報交換する貴重な時間をいただきました。夏休みを経て10/8までの1学期末に向けての取組を見直すよい機会となったと思います。

 保護者の皆様には,お忙しい中,そして暑さ厳しい中に御来校いただき,本当にありがとうございました。

2021/08/03 08:40 | この記事のURL学校生活

最後の自校給食


 7月20日は,松山小学校給食室で作る最後の給食の日でした。子供たちのリクエストを取り入れて,みんなが大好きなメニューにしていただきました。

カレーピラフ
牛乳
チーズ入りハンバーグ
コールスローサラダ
ABCスープ
クラスでサイダーフルーツポンチ

 これまで,給食室でお仕事をしていただいていた調理員さんたちとも,今日でお別れです。夏休み前集会に先立って,調理員さんたちの離任式をテレビ放送で行いました。これまで本当にありがとうございました。

 夏休み明けからは,大崎東学校給食センターで作った給食をいただくことになります。これまでと変わらず,安全安心で,おいしい給食を楽しみにしています。


2021/07/21 14:00 | この記事のURL学校生活

開校記念日のサプライズ


 7月8日は開校記念日でしたが,給食でサプライズがありました。なんと,校章入りのコロッケです!

 栄養教諭の千葉先生にお話を伺ったところ,春巻きの皮に食用インクで校章を印刷したものを用いて作ったコロッケなのだそうです。

 コロッケが入った食缶を開けたとたんに,子供たちからも驚きの声が上がっていました。

2021/07/09 08:50 | この記事のURL学校生活

七夕への願い


 小ホールの吹き抜けを利用して,七夕飾りを設置しました。今日,7月7日はあいにくの空模様でしたが,子供たちはそれぞれに願いごとを書いた短冊を笹竹に飾り付けていました。

 「○○が欲しい」と言った願い事よりも,「早くコロナがなくなりますように」というような内容の願い事が多く,子供たちの切実な願いに胸が詰まる思いでした。以前のように交流を多く取り入れた教育活動ができる日が,一日でも早く訪れることを願っています。

2021/07/07 19:00 | この記事のURL学校生活
108件中 96~100件目    <<前へ  18 | 19 | 20 | 21 | 22  次へ>>