2021年6月の記事
図書室にもパーティーション設置
3年生初めての大プール 6/28
タブレットが活用できるように準備中です
昨年度末に児童1人1台のタブレット端末が整備されましたが,それを授業で使えるようにする準備はなかなか大変です。
今日は,ICT支援員の専門の先生に御指導いただきながら,6年生が1人1人自分のタブレットを使って,設定作業や使い方の練習をしました。
使っているうちに,日常的に起きそうなトラブルが次々と発生しました。こうしたトラブルにどう対処すればよいかも,これからの子供たちには必要なスキルなのだと実感しました。
今後,コロナウイルス感染拡大により,リモート授業が必要になることがあるかもしれません。松山小では,そうした事態に備えて機器の設定や,活用する教師,児童のスキルアップを進めています。
理科室にパーティーション設置しました
コロナウイルス感染症予防の観点からすると,理科室のように対面の席の配置での授業は好ましくなかったのですが,実験をする必要性から,マスクを着用し,会話を控えるようにして授業をしてきました。
そこへ,「感染症対策等の学校教育活動継続支援事業」により,6人掛けの席を仕切るアクリルのパーティーションを設置していただきました。
今日は6年生にそのお披露目をしたのですが,さっそく課題に対する予想をグループで話し合う活動を行いました。グループで実験する際にはこの仕切りが邪魔になることもありますが,実験方法を工夫するなど,子供たちの健康第一で授業を進めていきます。