松山小学校ブログ
かしこく(知) やさしく(徳) たくましく(体)

2022年3月の記事

花壇にパンジーを植えました


卒業式を前にして,全校の児童が分担して花壇にパンジーの苗を植えました。

きれいな校舎,きれいな花壇で6年生を送り出そうと,心を込めて花を植えました。

まだ,小さいですがパンジーも6年生におめでとうと言っているかのようです。

2022/03/21 07:10 | この記事のURL学校生活

卒業式の練習をしていたら・・・


6年生は3/18の卒業式に向けて練習を頑張っています。練習が終わりの時刻に近づいた頃,体育館の後方にたくさんの小さな姿がそっと入ってきました。

1年生が,「6年生を送る会」の招待状を,6年生に届けに来てくれたのです。教室だと密になってしまうので,広い体育館に離れて並んで,代表の児童が手渡してくれました。

このサプライズに,6年生はとてもうれしそうにしていました。また,直接手渡すことができた1年生も満足げです。

3/10の「6年生を送る会」は,密を避けるために,各教室に居ながらTV放送等を活用して行う予定です。

2022/03/09 01:10 | この記事のURL学校生活 授業風景

ICTを活用して授業をしています


コロナウイルス感染予防のために登校できない友達が多い中で,ICTを活用した授業を行っています。

これまで,長期の休みなどにタブレットを持ち帰り,オンライン朝の会等の練習をしてきましたが,この経験が今,役に立っています。

画像は,英語の学習を市川先生とALTのバニザ先生がオンラインで行っている様子です。1時間単位のオンライン授業は,子供たちも私たち教師もまだまだ慣れていないことが多いのですが,お互いに練習をしながら授業を進めています。

コロナの心配が無くなり,みんなが教室で学習できるのが一番ですが,ICTを活用するなど,できる方法を見いだしながら授業を継続しています。

2022/03/03 01:50 | この記事のURL授業風景 ICT活用

さびしいひな祭り


3月3日,今日は桃の節句,ひな祭りの日です。
コロナウイルス感染予防のために,登校できないお友達がたくさんいる中で今日の日を迎えました。

校長室前に飾ったおひな様も子供たちが少なくてさびしそうでした。
業務員の小島さんが早い時期に剪定し,暖かい室内で生けていてくださった梅の花や桜の花がきれいに咲いています。

早く松山小学校の児童全員が健康で元気に登校できる日が来ることを願っています。

2022/03/03 01:40 | この記事のURL学校生活
4件中 1~4件目