松山小学校ブログ
かしこく(知) やさしく(徳) たくましく(体)

2023年1月の記事

訓練が役に立ちました


1月16日の業間休み時間に「緊急放送を聞く訓練」を行いました。休み時間に地震が起きた想定で,放送をよく聞いて自分の身を守る訓練です。子供たちは,地震を知らせる放送が鳴ると,机の下に入ったり,頭部を守る「ダンゴムシのポーズ」をしたりして,命を守る行動をしていました。

訓練の日から数日後,1月20日の6校時に実際に地震が起きました。学年によって授業中であったり,もう放課後だったりしましたが,子供たちは訓練を生かしてそれぞれに自分の安全を確保していました。日頃の訓練の大切さを実感するできごとでした。

※画像は1/16の訓練の様子です。

2023/01/22 22:50 | この記事のURL学校生活

初めての書きぞめ3年 1/12


小学校では,3年生から毛筆の学習を始めます。ですから,令和5年の書きぞめは3年生にとって「初めての書きぞめ」となります。

書きぞめ用紙はふだん使っている半紙よりも長いので,教室から広い大ホールに移動して書きぞめの学習をしました。「山上」の文字を一画ごとに確かめながら,集中して書いていました。

校内書きぞめ展は,2月の学習参観にあわせて実施する予定です。どの学年もよい作品がたくさん仕上がることを楽しみにしています。


2023/01/12 00:00 | この記事のURL授業風景
7件中 6~7件目 <<前へ  1 | 2