学校の水道はどこから?
今日の2校時に,4年生が社会の授業を受け持っている教頭先生とともに職員室へやってきました。学校の水道施設について,事務の門間先生に教えてもらうためです。
写真は,職員室内の「中央監視装置」のモニターを見ながら,門間先生の説明を聞いているところです。この他にも,貯水槽や,校舎内に張り巡らされている水道管等を実際に見ながら,たくさんのことを学びました。
この後,近隣の大崎広域の市町が協力して水道事業を営んでいることの学習へ発展していきます。
松山小の子どもたちは,担任の先生だけでなく,校内のたくさんの先生方から,多くの学びを得ています。
2021/05/26 14:20 |
授業風景