松山小学校ブログ
かしこく(知) やさしく(徳) たくましく(体)

美味しさギュギュッと牛肉丼


今日の給食は,「ふるさと給食」でした。
メニューは次の通りです。

・麦ご飯
・美味しさギュギュッと牛肉丼
・キャベツのごま酢あえ
・油ふのみそ汁
・ミニレモンゼリー
・牛乳

「美味しさギュギュッと牛肉丼」には,特別にふるさとの特産「仙台牛」が使われていて,美味しさが格別でした。

2022/10/18 04:00 | この記事のURL学校生活

ハロウインの森


今年も「松山結いの会」のみなさんのご厚意で,ハロウインのジャック・オー・ランタンをかたどった飾りをプレゼントしていただきました。

さっそく,校地内の池のまわりの雑木林に飾りつけました。同じカボチャでも一つ一つの表情が違っていて,落ち葉を踏みしめながら散策する子供たちの目を楽しませていただいております。

2022/10/13 03:20 | この記事のURL学校生活

1,2年生教室移動 10/7


夏休み前から始まった吊り天井の張り替え工事ですが,2年生のエリアの工事が終了し,完成した教室に移動をしました。

これまでは,2年生が1年生のエリアに間借りしていましたが,今度は2年生がもとの2年1組のスペースに戻り,1年生が2年2組だったスペースに間借りすることになりました。

小さい体で机や椅子を運ぶのはたいへんなので,お互いに力を合わせて運んでいました。1年生のエリアは何もなくなり,秋休み中から工事が始まります。

新しくなった2年生教室の天井は以前よりも濃いめの落ち着いたブラウンとなり,蛍光灯からLED照明に交換して,よりよい環境で学習できるようになりました。

2022/10/07 05:10 | この記事のURL学校生活

修学旅行出発式 10/4


今日から1泊2日で6年生は修学旅行です。コロナウイルス感染症の流行で,修学旅行が実施できるか心配しましたが,参加予定の児童全員がそろって出発式に臨むことができました。

おうちの方や,先生方,1~5年生が見守る中,6年生は大型バスに乗って会津若松方面に向かって出発していきました。

1泊2日のスケジュールは盛りだくさんですが,日常の学校生活では経験できない様々なお土産話を楽しみにしています。

2022/10/04 07:20 | この記事のURL学校行事

4年(株)国本本社見学 9/28


4年生は「ごみのしょりと利用」について学習しています。そこで,美里町にあるリサイクル工場(株)国本本社を見学しました。

(株)国本本社では,鉄やアルミ,銅など金属のリサイクル,古紙やプラごみのリサイクル,産業廃棄物や家電リサイクルの仕事をしています。

子供たちは,工場の方の案内でその一つ一つのリサイクルの仕方について見学することができました。鉄だけを引きつける電磁石のクレーンや,大きなごみをコンパクトにまとめるプレス機,リサイクルしやすくするためにごみを小さく砕く粉砕機など,工場の様々な施設について見せていただきました。

どの種類のごみも,きちんと分けることが資源としてリサイクルするために大事であることを学習しました。今回の見学で学んだごみの分別等について,これからの生活に生かしていくように指導していきます。

2022/09/29 23:00 | この記事のURL授業風景
238件中 111~115件目    <<前へ  21 | 22 | 23 | 24 | 25  次へ>>