住所:宮城県大崎市松山千石字舛形133
TEL:0229-55-3129
FAX:0229-55-3207
大きな地図で見る

【地域学校協働活動】

12月14日,5年生はこれまで取り組んできた総合的な学習の時間「あぜ道探検隊」の学習の締めくくりに,餅つき体験をしました。
11月22日,5年生PTA行事でしめなわづくり体験をしました。
11月8日,5年生は昔ながらの方法で脱穀作業を体験しました。
8月19日,夏休み終了を前にして,親子一緒に学校をきれいにする奉仕作業を行いました。
5月25日天候に恵まれて,5年生が田植え体験をしました。
4月19日,5年生はJA新みやぎ松山支部青年部の方々を講師にお招きし,もち米の種まきを体験しました。
2月21日,5年生は人権擁護委員さんを講師としてお招きし,人権教室を実施しました。
12月13日,5年生がもちつき体験をしました。
12月6日,本校6年生が松山高校におじゃまして,高校生の皆さんからミシンの使い方を教えていただきました。
12月1日,2年生は生活科の学習としてまちたんけんをしました。学校支援ボランティアの方々に見守っていただきながら,グループ毎に目的地を目指しました。
11/24に酒田市立松山小学校と第2回のオンライン交流を行いました。
大崎タイムスの取材も受けました。
山形松山・宮城松山友好町盟約締結40周年記念事業として,酒田市立松山小学校,大崎市立下伊場野小学校,大崎市立松山小学校の3校でオンライン交流を行いました。
5年生は,「千歯ごき」や「足踏み脱穀機」などの昔の道具を使って,脱穀作業体験をしました。
先日,子供たちが稲刈りをして棒掛けにして乾燥させていた稲束の脱穀作業をしていただきました。
10月5日,あいにくの小雨まじりの天候でしたが,5年生が稲刈りをしました。
9月27日,水害を想定した高台への避難訓練を実施しました。
 6年生は地域に伝わる獅子躍の練習に奮闘中です。
大崎市ICT推進アドバイザー磯崎靖彦様を講師にお招きして,情報モラル教室を実施しました。
3年生は総合的な学習の時間に「福祉」について学習しています。今日は,大崎市社会福祉協議会より講師をお招きして,キャップハンディー体験をしました。
6/24のプール開きに向けて,5,6年生がPTAの有志の皆さんの力を借りてプール清掃をしました。
6月11日(土)松山地域総合防災訓練が本校を会場に行われました。
6/7宮城県北部地方振興事務所林業振興部にお世話をいただき,1年生が「おおさき山がっこ」で自然体験しました。
5月26日天候に恵まれて,5年生が田植え体験をしました。
4/25に5年生が種まきをした稲の苗が順調に育っています。
総合的な学習の時間の福祉の学習に,3年生が地域のお年寄りに寒中見舞を出したことが,大崎市社会福祉協議会のホームページで紹介されています。
12月14日,5年生がもちつき会をしました。
12月7日,2年生は生活科の学習としてまちたんけんをしました。学校支援ボランティアの方々に見守っていただきながら,グループ毎に目的地を目指しました。
12月6日,本校6年生が松山高校におじゃまして,高校生の皆さんからミシンの使い方を教えていただきました。
11月5日,5年生が10月に刈り取った稲で脱穀作業体験をしました。
10月5日,好天に恵まれて5年生が稲刈りをしました。
水害に備えて高台への避難訓練を実施しました。7名の地域のボランティアの方々にも御協力いただきました。
 6年生は地域に伝わる獅子躍の練習に奮闘中です。
 子供たちは,読み聞かせをとても楽しみにしています。
 6年生は地域の保存会の御指導を受けて,金津流松山獅子躍の練習に励んでいます。
 4/24付け文書でお知らせした,「学校支援ボランティア」の募集について(お願い)を,ホームページにも掲載いたします。
JAみどりの青年部松山支部の皆さんの御指導のもと,5年生が田植えを体験しました。
今年度も,協働教育推進にご協力下さい。