9/4 お話朝会でいじめについて考えました
今朝のお話朝会は,6年生のいじめ防止動画を鑑賞
し,いじめについて学びました。
いじめ防止動画コンクールに応募した6年生の作品
は,心ない一言で相手を傷つけてしまうことを訴えた
動画でした。
これまで5・6年生は,スクールロイヤーによるい
じめ防止教室の授業で,いじめについて学んでいます。
毎月の生活アンケートでもいじめについて把握する機
会としています。今朝のお話朝会を受けて,各学級で
も,発達段階に合わせた「いじめ防止」の学習や活動
を行っていきます。
二小の子供たちが,相手がどんな気持ちになるかを
考えて行動できるように,これからも様々な活動に取
り組んでいきたいと考えています。

動画を鑑賞する前に,6年生代表が作成の意図を説明
してくれました。




し,いじめについて学びました。
いじめ防止動画コンクールに応募した6年生の作品
は,心ない一言で相手を傷つけてしまうことを訴えた
動画でした。
これまで5・6年生は,スクールロイヤーによるい
じめ防止教室の授業で,いじめについて学んでいます。
毎月の生活アンケートでもいじめについて把握する機
会としています。今朝のお話朝会を受けて,各学級で
も,発達段階に合わせた「いじめ防止」の学習や活動
を行っていきます。
二小の子供たちが,相手がどんな気持ちになるかを
考えて行動できるように,これからも様々な活動に取
り組んでいきたいと考えています。
動画を鑑賞する前に,6年生代表が作成の意図を説明
してくれました。