住所:宮城県大崎市古川福沼三丁目16番1号
校長 佐藤 美紀子
TEL:0229-22-0540
FAX:0229-22-2805
大きな地図で見る

最新情報!

1・2年生は硬筆,3~6年生は毛筆を練習し,作品を仕上げています。
17日に音楽朝会がありました。
昨日,2年生が生活科の町探検に行ってきました。
今朝の活動は,全校でゴミ全滅大作戦をする日でした。
 6年生にとって,年間を通して,定期的に集まって委員会活動を行うのは,今日が最後でした。
現在,各学年の廊下には,子供たちの新年の抱負が掲示されています。
待ちに待った雪遊びができる積雪があり,子供たちは大喜びでした。
各学年で,今年度末までの3か月をどのような学校生活にしていくか,見通しを持たせるような機会を設けています。
15日間の冬休みを終えて,2学期後半がスタートするにあたり,朝会を行いました。
今年最後の給食はクリスマス献立でした。ケーキはセレクトケーキでした。
明日から1月7日まで,子供たちが楽しみにしている冬休みです。
16日に5年2組が,18日に5年1組・3組が,社会科の校外学習として,トヨタ自動車工場見学に行ってきました。
昨日,2年生が,生活科の学習「うごくうごくわたしのおもちゃ」で,1年生を招待してのおもちゃまつりを行いました。
4年生は,総合的な学習の時間で福祉の学習をしています。この出前講座を受けて,大崎市認知症サポーターになりました。
今日,あおぞら1組の子供たちが,家庭科室で「おいもカフェ」を開店し,先生方を招待してくれました。
子供たちは,読み聞かせボランティアの方々に本を読んでもらうことをいつも楽しみにしています。
1年生から6年生までが,標準学力調査の国語と算数を受けました。
昨日,子供の健全育成と安全のための懇談会が開催されました。
学区の概要・児童について紹介します
令和6年度の年間行事予定です。(R06.09.09改訂版)
8月の学校だよりです。

めざす子ども象

 
学校教育目標


豊かな心を持ち,心身ともに健康で

進んで実践する子ども育成する



 
【学校のスローガン
 
花と歌声と夢のある学校

 
【目指す子ども像
 
   ・思いやりがあり 仲良くする子ども
 
   ・よく考え 進んで学ぶ子ども
 
   ・心と体をきたえ がんばりぬく子ども




 
学校e-mailアドレス:osaki_furukawa2@educ.osaki.miyagi.jp

 
 

閲覧数 R06.04.19より