1/31 大豆からきな粉へ
あおぞら2組,せせらぎ,わかくさ2・3組の3年
生以上の子供たちが,3年生の総合で育てた大豆から,
きな粉を作りました。
大豆を煎ってから,ミキサーできな粉にし,砂糖と
塩で味付けをしてから,きな粉だんごを完成させまし
た。みんなで協力しながら,おいしく調理をすること
ができました。
あおぞら1組の子供たちは,以前体験した「おいも
カフェ」を思い出しながら,さつまいもを使って大学
いもを作りました。
きな粉だんごと大学いもを試食させていただいたと
ころ,香りがよく,とてもおいしい味でした。ごちそ
うさまでした。
大豆を煎っています。
ミキサーできな粉にしています。
大学いもを作っています。
生以上の子供たちが,3年生の総合で育てた大豆から,
きな粉を作りました。
大豆を煎ってから,ミキサーできな粉にし,砂糖と
塩で味付けをしてから,きな粉だんごを完成させまし
た。みんなで協力しながら,おいしく調理をすること
ができました。
あおぞら1組の子供たちは,以前体験した「おいも
カフェ」を思い出しながら,さつまいもを使って大学
いもを作りました。
きな粉だんごと大学いもを試食させていただいたと
ころ,香りがよく,とてもおいしい味でした。ごちそ
うさまでした。
大豆を煎っています。
ミキサーできな粉にしています。
大学いもを作っています。