学校の様子

7月15日はプールイベントが盛りだくさんでした!

 7月15日(火)は、全校児童が参加した「プール納め朝会」と、2・4・6年生対象の「着衣水泳」を実施しました。この日は、運動委員会の進行でプール納め朝会がありました。校長先生から今年の水泳についての話があり、全校で今年の水泳学習の頑張りを振り返り、来年度の目標を立てる良い機会となりました。また、1・3・5年生の代表児童からは、できるようになったことや楽しかったことの発表があり、子供たちの成長を感じられました。安全に水泳ができたプールに感謝の気持ちを伝えることができました。


 同日、2・4・6年生は「着衣水泳」に挑戦しました。これは、水の事故を防ぐための大切な学習です。子供たちは体育着を着たままプールに入り、服を着て泳ぐ難しさや、水を含んだ服の重さを体感しました。                                




 普段とは違う感覚に、みんな驚いていました。
大崎市市民プールの方にご指導いただき、ペットボトルを使って「浮いて待つ」の練習も行いました。服を着ている状態では平泳ぎが泳ぎやすいこと、そして、泳げない場合は浮くものにつかまって「浮いて待つ」ことが最も重要だと教わりました。万が一の事態に備え、自分の命を守るための貴重な学習となりました。この経験が、子供たちの安全意識向上に繋がることを願っています!

2025/07/15 09:40 | この記事のURL学校の様子

舞台芸術アウトリーチ事業「注文の多い料理店」を実施しました

 先日5月30日(金)に、古川第五小学校体育館で舞台芸術アウトリーチを実施しました!今回は、4年生、5年生、6年生の皆さんを対象に、宮沢賢治の名作「注文の多い料理店」の演劇を上演しました。


「注文の多い料理店」で芸術体験!

 このアウトリーチでは、シアターラボの皆さんによる迫力ある演劇を鑑賞しました。子供たちは、物語の世界に引き込まれ、真剣な表情で舞台を見つめていました。

 上演後には、各学年の代表者が、感じたことや考えたことを代表の3名が発表してくれました。演者の方々への質問もたくさん飛び交い、子供たちの舞台芸術への興味の高さがうかがえました。


みんなでダンス!ワークショップも大盛り上がり!

   そして、一番の盛り上がりを見せたのはワークショップです!体育館のフロアいっぱいに広がり、シアターラボの皆さんと一緒にダンスを踊りました。普段着のままで参加できることもあり、子供たちは伸び伸びと体を動かし、笑顔と活気に満ちた時間となりました。

 今回の舞台芸術アウトリーチが、子供たちの心に長く残る素敵な経験となり、豊かな感性を育むきっかけになることを願っています。

2025/06/05 04:20 | この記事のURL学校の様子

学習参観とPTA総会を行いました

 4月26日(土)は、多くの保護者の皆様方に、本校の学習参観とPTA総会(オンライン)にご参加いただきましてありがとうございました。教室では少し緊張しながらも、子供たちはいつも以上に張り切って授業に取り組んでいました。授業では、友達と意見を出し合う姿、手を挙げて発表する姿、ノートに一生懸命書き込む姿など…どの教室でも、子供たちの頑張る気持ちがあふれていました。


 また、オンラインで行ったPTA総会では、事前に配布した総会資料の議案をすべて承認していただき、令和7年度のPTA活動も無事にスタートをきることができました。また,PTA総会では、昨年度PTA活動にご尽力いただいた方々の表彰もありました。ご協力いただきましてありがとうございました。

今年度も新本部役員の皆様をよろしくお願いします。



お忙しい中お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。
今後も学校と家庭が連携しながら、子供たちの成長を見守っていきたいと思います。

2025/05/01 01:40 | この記事のURL学校の様子

今年度初めての児童集会です

 4月22日(火)の児童集会は、委員会の紹介でした。本校では、全部で12の委員会(計画・運動・給食・掲示・図書・新聞・放送・保健・ボランティア・ベルマーク・緑化・生活)が活動しています。児童集会では、それぞれの委員会の委員長が活動予定を報告してくれました。これからも委員会活動を頑張ってほしいです。

2025/04/22 01:40 | この記事のURL学校の様子
32件中 1~4件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>