本日は,進級卒業を祝した「お祝い給食」になります!

 本日は,進級(1年生~5年生)と,卒業(6年生)を祝した「お祝い給食」になります。メニューは,ミルクパン,牛乳,鶏の唐揚げ,ツナサラダ,ポトフ,お祝いいちごゼリー(1年生~5年生),手作りタルト(6年生)です。
 子供たちは,前日からお祝いのデザートを楽しみにしている様子でした。6年生の給食は,調理員さんの愛情がたっぷりな「手作りタルト」です。6年生の様子を見に行くと,「おいしそう」「お店のタルトみたい!」と言った声が聞かれました。卒業式を前に,6年生はとても喜んでいました。


2025/03/05 01:30 | この記事のURLお祝い給食の様子

給食に「揚げパン」が出ました!!

2月19日は,子供たちが待ちに待った「揚げパン」の日でした!職員室前の廊下掲示板には,「今月の献立表」が掲載されています。時々,用事がある児童が「今月の献立表」を眺めながら会話をしています。聞き耳を立ててみると「19日は,揚げパンだ」「初めて食べるから楽しみ!!」と言った会話が聞こえてきました。子供たちは,心から楽しみにしている様子でした。

【 今日の献立 揚げパン コンソメスープ 味付け肉団子 りっちゃんサラダ 牛乳 】


【揚げパンが待ち遠しいです】


【たくさん食べてね】


【砂糖たっぷりの揚げパンです!】


【あーん がぶり】


【すごいおいしい】

2025/02/20 02:40 | この記事のURL学校の様子

児童集会(委員会の引継ぎ式)

 今月の児童朝会は,「委員会の引継ぎ式」を行いました。
委員会では,高学年(5・6年生)の児童が所属し,学校の教育活動をよりよく運営するために常時活動しています。

 ↓【図書まつりで活動する図書委員会の様子】



 ↓【給食まつりで給食委員会の仕事紹介をしています】
 
 

 委員会の引継ぎ式では,委員会の中心として活動していた6年生が来月に卒業するため,5年生が委員会毎に引き継ぐもの(放送委員会であれば,マイクであったり,緑化委員会であれば,じょうろ)を受け取りました。




2025/02/18 04:40 | この記事のURL学校の様子

ひな祭りを飾りました!

 3月3日の「ひな祭り」に向けて,古五小恒例の「ひな人形」を飾りました。今回は,学校支援ボランティアの方々に設置のお手伝いをいただきました。さらに「ひな人形」に加えて,ボランティアさんから「つるし雛人形」もお借りして一緒に設置しました。
 子供たちは,「ひな人形」をじっくりと鑑賞する子供もいれば,遠くから眺める子供もいます。最近では,「ひな人形」を飾る家も少なくなっているのかもしれません。



  放送委員会の皆さんが「ひな人形」を展示している放送をしてくれました。初日は
興味のあるみなさんが見に来ていました。


 ↓こちらが学校支援ボランティアさんから借りた「つるし雛飾り」です。

2025/02/06 04:10 | この記事のURL学校の様子
34件中 1~4件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>