5/8 避難訓練(地震想定)
地震を想定した避難訓練で,全校の子供たちが避難
を終了するまで,4分40秒かかりました。「押さな
い,走らない,しゃべらない,もどらない」に気を付
けて,素早い避難ができていました。
校庭に整列して話を聞く場面では,6年生がとても
立派で,さすが最上級生だと感心しました。
教室に戻ってからは,各クラスで避難訓練の振り返
りと防災に関する復習がされていました。有事の際に,
よく考え,自分で命を守る行動がとれるように,大事
な学習を行いました。

静かな移動ができていました。




1年生が避難の仕方を復習していました。

2年生が,大地震の危険を学んでいました。

2年生が机の下にもぐって,ダンゴムシのポーズで危険
を回避する方法を学んでいました。
を終了するまで,4分40秒かかりました。「押さな
い,走らない,しゃべらない,もどらない」に気を付
けて,素早い避難ができていました。
校庭に整列して話を聞く場面では,6年生がとても
立派で,さすが最上級生だと感心しました。
教室に戻ってからは,各クラスで避難訓練の振り返
りと防災に関する復習がされていました。有事の際に,
よく考え,自分で命を守る行動がとれるように,大事
な学習を行いました。
静かな移動ができていました。
1年生が避難の仕方を復習していました。
2年生が,大地震の危険を学んでいました。
2年生が机の下にもぐって,ダンゴムシのポーズで危険
を回避する方法を学んでいました。