4/16 3年生以上の交通安全教室
3年生以上の学年が,各教室でDVDを使って交通
安全の学習をしています。
3・4年生は,アニメで分かりやすく,自転車に乗
る時に気を付けること(乗る前の点検やヘルメット着
用など)について,基本的なことを学びました。
5・6年生は,自転車の事故で多い事例を具体的に
学びました。自転車で人にけがをさせてしまうことの
恐ろしさについても知りました。
学区には,道路の狭いところや見通しの悪いところ
などがあるので,今回学んだことをしっかりと実践し
て,命を守る意識をしっかりと持ってほしいと思って
います。
今週金曜日には,1・2年生の交通安全教室があり,
実際に道路の歩き方や横断の仕方を勉強します。


4年生の交通安全教室


5年生の交通安全教室
安全の学習をしています。
3・4年生は,アニメで分かりやすく,自転車に乗
る時に気を付けること(乗る前の点検やヘルメット着
用など)について,基本的なことを学びました。
5・6年生は,自転車の事故で多い事例を具体的に
学びました。自転車で人にけがをさせてしまうことの
恐ろしさについても知りました。
学区には,道路の狭いところや見通しの悪いところ
などがあるので,今回学んだことをしっかりと実践し
て,命を守る意識をしっかりと持ってほしいと思って
います。
今週金曜日には,1・2年生の交通安全教室があり,
実際に道路の歩き方や横断の仕方を勉強します。
4年生の交通安全教室
5年生の交通安全教室