R6日々の様子⑥240905~
| 1から7年生までで行っている縦割り清掃の様子です |
| 児童生徒の登校の様子です |
| 児童生徒の学習の様子です |
| 児童生徒の登校の様子です |
| 児童生徒の学習の様子です |
| 児童生徒の登校の様子です |
| 児童生徒会の役員選挙が行われました |
| 児童生徒の業間休みの様子です |
| 児童生徒の登校の様子です |
| 児童生徒の業間の様子です |
| 児童生徒の学習の様子です |
| 児童生徒の朝の様子です |
| 児童生徒の業間休みの様子です |
| 児童生徒の登校の様子です |
| 前期課程の児童の様子です *本日、後期課程は振替休業日です |
| 児童生徒の学習の様子です |
| 新人大会激励会の様子です |
| 児童生徒の学習の様子 |
| 児童生徒の登校の様子です |
| 8名の講師の先生方を招き、親子でうちわづくりを行いました |
| 来週出発の修学旅行に向けて、結団式を行いました |
| 児童生徒の学習の様子です |
| 児童生徒の登校の様子です |
| 村山市より12名の方が来校されました |
| 鳴子方面へ校外学習へ行きました |
| 9年生が支援学校の生徒と交流会を行いました |
| 児童生徒の登校の様子です |
| 児童生徒の業間休みの様子です |
| 児童生徒の学習の様子です |
| 児童生徒の登校の様子です |
| 児童生徒の学習の様子です |
| 児童生徒の業間の様子です |
| 業間休みに全校でJアラートや竜巻に対応するための訓練を行いました |
| 髙倉地区公民館学習 防災講話の様子です |
| 古川支援学校から講師の先生をお招きして障害に関するお話を聞きました |
| 児童生徒の学習の様子です |
| 児童生徒の登校の様子です |
| 放課後の時間を有意義に過ごしています |
| 児童生徒の学習の様子です |
| 児童生徒の業間の様子です |
| 児童生徒の登校の様子です |
| 児童生徒の業間の様子です |
| 児童生徒の登校の様子です |
| 5校時には、5から9年生も鑑賞・演奏体験を行いました |
| 和太鼓奏者の三浦公規様を講師に、鑑賞と演奏体験を行いました |
| 児童生徒の登校の様子です |
| 4年・6年の学習を参観し、教員の研修を行いました |
| 児童生徒の業間の様子です |
| 児童生徒の登校の様子です |
| 児童生徒の学習の様子です |