【校長室から】防災研修会
教職員が3つのグループでテーマ別で話し合い,その話合いについてのご助言や今後の取組についてのお話をいただきました。その中で,
①宮城県沖地震の過去の活動例をもとに約30年周期で大規模な地震が発生しているため,日頃からの訓練や地域の方々と教職員の対応が大切であること。
②通学路等のブロック塀を確認し,危険箇所を教職員で確認しておくとよいこと。
などのご助言をいただきました。②については私たちも気になっている点だったので,夏休み初日に教職員で地区巡視をしながらブロック塀などの危険箇所を点検する予定です。
今後も私たちの学びを子供たちに還元できるよう取り組んで参ります。