下伊場野小遺産18
7/23 本校1F廊下に、大きな剥製ケースがあります。中には、クマとタカ(?)の剥製が飾られています。クマは首下に白い模様がありますので、ツキノワグマだと思います。鳥の方は、グーグルで検索しますと、タカの一種と出ましたので、おそらくタカだと思います(すみません。不勉強でタカとワシとトンビの区別が難しいです)。剥製ケースには1997年(平成9年)とありますので、その頃に寄贈されたものと思われます。とても迫力のある剥製で、来校された方は皆驚かれます。子供たちとってもなじみのある剥製です!きっと、心に残っている卒業生もたくさんいらっしゃると思います!よって、ここに下伊場野小遺産に認定します!