下伊場野小学校のブログ
最新記事
7/24 夏休み前全校集会
7/23 弁当の日だけど弁当なし!全校カレー作り!
7/18 舞台芸術アウトリーチ開催
7/5 伝統のカヌー教室実施!
7/4 中学生の職場体験
月別アーカイブ
2025年7月(7)
2025年6月(13)
2025年5月(14)
2025年4月(3)
2023年5月(3)
2023年3月(1)
2023年2月(3)
2023年1月(5)
2022年12月(4)
2022年11月(4)
2022年10月(3)
2022年9月(5)
2022年8月(3)
2022年7月(5)
2022年6月(9)
2022年5月(6)
2022年4月(3)
2022年3月(7)
2022年2月(6)
2022年1月(5)
2021年12月(5)
検索
プロフィール
カテゴリ
活動の様子(104)
携帯サイトはコチラ
みやぎ鎮魂の日
今日(みやぎ鎮魂の日)の4時間目に,教頭先生から,東日本大震災の時のことについてお話をいただきました。11年前にどんなことが起きたのか,地震が起きたとき,そして地震が起きた後など,教頭先生が体験したことを分かりやすく教えていただきました。子供たちはもちろんのこと,先生方も真剣に話を聞いていました。「防災の意識」や「自分の命は自分で守るという意識」が,今まで以上に子供たちの心の中に,深く刻み込まれた1日になりました。
2022/03/11 02:20 |
この記事のURL
|
活動の様子
もうすぐ・・・・・。
学校の花壇の葉ボタンとパンジーが大きく,そしてきれいに育ってきました。もうすぐ春がやってきます。
2022/03/10 04:10 |
この記事のURL
|
活動の様子
図工の時間
先日,低学年の子供たちが図工の勉強をしていました。担任の先生の話をよく聞いて,生き生きと楽しく活動していました。
2022/03/07 05:20 |
この記事のURL
|
活動の様子
そり滑り
2月24日に,2回目のそり滑りをしました。みんな上手にそりを操り,楽しく活動していました。
2022/02/28 07:00 |
この記事のURL
|
活動の様子
チーム下伊場野
昨夜から雪が降り,学校や鳴瀬川の河川敷にも数センチの雪が積もりました。子供たちの通学の安全確保と,今日行われるサケの稚魚の放流活動を安全に行うため,朝早くから先生方が学校に来て,通学路や河川敷に行くための通路の「雪かき」してくれました。子どもたちのために,本当にありがたいことです。まさしく,「チーム下伊場野」。先生方に感謝です。
追伸 鳴瀬川にいる,白鳥やガンも応援してくれたようです。
2022/02/18 08:20 |
この記事のURL
|
活動の様子
114件中 96~100件目
<<前へ
18
|
19
|
20
|
21
|
22
次へ>>