2019年3月の記事

離任式

 今日は平成30年度の離任式です。
 鬼首小学校では,四人の教職員が,異動することになりました。勤務年数は異なりますが,鬼小への思いは一つです。
 『学校大好き 先生大好き」と 子どもたちが言える学校に勤務できたことは,教師冥利に尽きます。
 ありがとうございました。

2019/03/28 13:10 | この記事のURL校長室から

修了式

 今日は平成30年度の修了式です。
 15名の子どもたち一人一人に修了証を手渡しました。
 私からは,修了とは,ただの終わりではなく,「大事な学習を身に付けました。」ということを話しました。
 とても厳粛で,立派な修了式でした。本当に一年間の子どもたちの成長を感じます。 

2019/03/22 17:00 | この記事のURL校長室から

卒業式

 3月15日は,快晴で天気にも恵まれ,春の日差しの中で卒業式を挙行することができました。3名の卒業生は,保護者の皆様,多くの来賓の方々,在校生,教職員に見守られて,鬼首小学校を巣立っていきました。
 小規模校である本校は,1年生から一人一人卒業生に感謝の気持ちを伝えます。その光景はとても感動的です。式に参列している全員が感動し,涙する卒業式となりました。
 卒業生のこれからの活躍を心から祈っています。

2019/03/18 08:50 | この記事のURL校長室から

なごり雪

 鬼首は昨夜からの雪で校庭は真っ白です。
 明日の卒業式を控え,6年生との別れを惜しむかのように,なごり雪となりました。今日は3時間目に最後の全校練習を行いました。全校児童が参加する卒業式は,一年生から一人一人,卒業生に別れの言葉を伝えます。涙ぐむくらいすばらしい練習でした。
 明日は,いい天気で卒業式を行えることを願っています。

2019/03/14 13:10 | この記事のURL校長室から

みやぎ鎮魂の日

 3月11日は,東日本大震災から8年を迎えた日でした。
 現在在籍しているほとんどの子どもたちは,当時の記憶もなく,防災教育として伝承していく必要があると考えています。本校では,当時石巻に勤務していた教頭先生から当時の様子について子どもたちに伝えてもらいました。最後に「自分の命は自分で守る。」「災害が起きた時にどういう行動をとるのか,常に考えることが大切であること。」を子どもたちに話して終わりとしました。子どもたちには,防災の意識を高める機会になればと思います。
 さて,本校の卒業式は15日です。在校生,教職員全員で心込めた卒業式にしたいと思います。

2019/03/13 09:10 | この記事のURL校長室から
8件中 1~5件目 1 | 2  次へ>>