最新記事
ありがとう大崎市立鬼首小学校~150年の歴史~
鬼首小学校ありがとうの会
寄磯小学校さんとの交流会
チャレンジ給食
6年生ありがとうの会
月別アーカイブ
2025年3月(7)
2025年1月(4)
2024年12月(2)
2024年11月(6)
2024年10月(3)
2024年9月(6)
2024年8月(2)
2024年7月(6)
2024年6月(6)
2024年5月(6)
2024年4月(4)
2024年3月(6)
2024年2月(3)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(6)
2023年10月(9)
2023年9月(8)
2023年8月(2)
2023年7月(6)
2023年6月(14)
2023年5月(12)
2023年4月(8)
2023年3月(5)
2023年2月(9)
2023年1月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(9)
2022年7月(11)
2022年6月(16)
2022年5月(9)
2022年4月(6)
2022年3月(7)
2022年1月(10)
2021年12月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(2)
2021年6月(3)
2021年5月(2)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(5)
2020年10月(4)
2020年9月(3)
2020年8月(3)
2020年7月(4)
2020年6月(6)
2020年5月(6)
2020年4月(1)
2020年3月(2)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(4)
2019年9月(3)
2019年8月(3)
2019年7月(7)
2019年6月(7)
2019年5月(6)
2019年4月(5)
2019年3月(8)
2019年2月(9)
2019年1月(8)
2018年12月(3)
2018年11月(4)
2018年10月(4)
2018年9月(3)
2018年8月(2)
2018年7月(9)
2018年6月(8)
2018年5月(6)
2018年4月(5)
2018年3月(8)
2018年2月(7)
2018年1月(8)
2017年12月(7)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(7)
検索
プロフィール
子どもたちの学習活動の様子をお知らせします。
カテゴリ
校長室から(236)
子供たちのあしあと(237)
携帯サイトはコチラ
2018年1月の記事
アルペンスキー教室
本校では,クロスカントリースキーとアルペンスキーの両方を全校で行っています。1月30日は,一回目のアルペンスキー教室を行いました。スキー協会の方や地域,保護者の方合計9名の皆様にご協力をいただき,安全にそしてスキーの基本を教えてもらいました。
今年初めての1年生も滑れるようになり,2年生もストックを使わずに,体重移動を覚え上手に滑っていました。
スキーは,本校の特色ある教育活動です。厳しい自然と向き合い,強い体と心を育む教育活動としてカリキュラムに位置付けています。
多くの支援と協力をいただき,スキーの学習ができることに感謝しております。
2018/01/31 09:40 |
この記事のURL
|
校長室から
雪にもマケズ,風にもマケズ
今週は月曜日から雪が降り続き,ついに学校の積雪深は100cmを越えました。そんな中,今日はスキー場で3回目の全校クロカンです。時折青空ものぞくこともありましたが,強い風が吹き,前が見えなくなるホワイトアウトになる場面(写真の後ろに雪煙が見えます。)もありましたが,子どもたちは,弱音を吐かず,全員完走しました。このように厳しい環境の中で学習活動を行っている子どもたちは,心身ともに強くなっています。
来週はアルペン教室もあり,スキー学習はまだまだ続きます。
2018/01/26 15:30 |
この記事のURL
|
校長室から
給食週間2日目
給食週間2日目のメニューは,米粉パン,クラムチャウダー,大根と水菜のサラダ,ハムエッグでした。
栄養士の先生は,子どもたちのご飯離れを心配して,各教室でパンとご飯の違いを栄養の面から話していました。
授業時間だけではなく,給食時間のこのような取組みが,食育としてとても大切だと思っています。
2018/01/23 16:00 |
この記事のURL
|
校長室から
給食週間
今週は,給食週間です。今日は,鳴子温泉地域で栽培されている新品種「ゆきむすび」をおにぎりにして食べました。
鳴子温泉地域は,寒冷な気候で日照時間も短く米作りに苦労してきた地域でした。そんな中ゆきむすびは,鳴子の米プロジェクトが生み出した,厳しい環境でもあきらめない思いがつまったお米です。冷めてもかたくならずおにぎりやお弁当にも最適なお米なのです。
2018/01/22 10:10 |
この記事のURL
|
校長室から
カルタ大会
昨日は,雨とみぞれが降る天気でしたが,今日は朝から太陽がまぶしい日となりました。
図書担当の先生の企画で,カルタ大会を行いました。例年この時期に行っている恒例行事です。
上学年と下学年がペアになり,カルタを交互に取っていきます。カルタは,A4サイズなので,子どもたちは見やすく,取りやすい大きさになっています。
季節にあった掲示物や行事を企画していただく先生に感謝です。
2018/01/18 09:30 |
この記事のURL
|
校長室から
8件中 1~5件目
1
|
2
次へ>>