長岡小学校のブログ

わー,いるいる。

 先週は,御多用の中,個別懇談に御協力いただきありがとうございました。
 今日は,2年生が生活科の学習で学校周辺に生き物探しに行ってきました。先週予定していた日が天候不安定であったため今日になりました。子どもたちは,事前にどこに,どんな生き物がいるか考え,陸,もしくは水の中にいるものから自分が捕まえたい生き物を決めて活動に参加しました。陸のものでは,バッタやトンボなど,水の中のものでは,かえるやザリガニなどを探しました。特に,ゆめのさと幼稚園近辺の用水路にはザリガニがいっぱいいて子どもたちも大喜びでした。なかには,ドジョウを捕まえた子もいました。

2020/08/03 11:00 | この記事のURL

防犯教室実施

 本来であれば,先週から夏休みでしたが,4連休明けの27日に防犯教室を実施しました。今年度は,3密防止のために下学年と上学年分かれて行いました。当日は,古川警察署生活安全課の方と大崎東部地区少年補導員協会の方に来ていただき不審者対応の「いかのおすし」を中心にお話していただきました。その中で,生活安全課の方からは,不審者は男性に限らないこと,防犯ブザーについてはいたずらをしないこと,前に付けること,不審者に捕まらないように距離をとること,捕まえられたときには正座をし両手でお腹を押さえ,前に伏せて大声を出すこと,車から声を掛けられたときには進行方向と反対に逃げることなどを教えていただきました。いざという時に行動できるように普段からシミュレーションしておくことも大切だというお話もありました。上学年の時には,これに併せて,夏休みに向けて「まけないよ」のお話がありました。内容は,万引きをしない,ケータイあぶない,なぐらない,いじめない,夜遊びしないということでした。詳しくは,お子さんに聞いてみてください。

2020/07/27 16:00 | この記事のURL

体育館開放

 梅雨の季節とはいえ,連日の雨降りです。校庭が使えなくて子どもたちも困っています。そこで,2時間目後の休み時間と昼休みに体育館で運動できることにしました。元気いっぱい,鬼ごっこ,縄跳び,ドッヂビーなどをしていました。

2020/07/17 09:10 | この記事のURL

ふるさと給食の日2

 「どうですか?」
「仙台牛ステーキ」をおいしそうに食べていたので,大崎ケーブルテレビの取材班の方からインタビューされ,うれしそうに答えていました。

2020/07/09 18:00 | この記事のURL
83件中 49~52件目    <<前へ  11 | 12 | 13 | 14 | 15  次へ>>