東大崎小学校のブログ

西中学区ミニ健康まつりがありました!

10月28日(日)に,志田小学校にて,ミニ健康まつりが開催されました。
西中学区のPTAを中心に,4校が集まり,キンボールの試合を通して親睦を深めました。
今年は,参加者の頑張りと応援のおかげもあり,2位になることができました。
 
2018/10/29 17:50 | この記事のURL

3・4年の遠足がありました!

10月26日(金)3・4年生の遠足で,仙台空港と笹かま館にいきました。

仙台空港では,IBEXの航空教室に参加して,飛行機についてやパイロットや客室乗務員の仕事を
教えてもらいました。そのあと,展望デッキで飛行機の離発着をみながらお弁当を食べました。
   

笹かま館では,できたての手焼きのかまぼこのおいしさを味わいました。

  
2018/10/29 17:20 | この記事のURL

人権の花運動がありました!

10月23日(火)大崎市役所市政情報課の方々が来校し「人権の花運動」の活動を行いました。
 

市政情報課の方のご指導のもと全校児童でパンジーの苗を植えました。
 

子どもたちからは,「はやくきれいな花が咲いてほしいです。」「みんなで植えられたのが楽しかったです。」
とたくさんの感想が聞かれました。
  

市政情報課の方からは,「花を植えたり,育てたりすることを通して,思いやりや優しさを育て欲しい」と
のお話しもありました。
2018/10/23 18:50 | この記事のURL

1・2年生の遠足がありました!

10月19日(金)に1・2年生の遠足がありました。今年の目的地は,八木山動物公園です。
1年生は,初めての遠足ということで,朝から出発をとても楽しみにしていました。
途中には,国際センター駅から八木山動物公園駅まで,自分たちで切符を買って地下鉄に乗る
練習もしました。
 

八木山動物公園では,1・2年生合同の4つのグループに分かれてのグループ活動も行いました。
2年生をリーダーに,計画した動物の場所にいくなど,1年生をリードするお兄さんお姉さん
らしい2年生の様子も見られました。

 

子どもたちからは,「毎日が遠足だったらいいのになあ。」という声が聞かれ,大喜びな様子でした。

2018/10/23 08:10 | この記事のURL

平成30年学芸会

10月13日(土)平成最後の学芸会が行われました。


1年生の「はじめのことば」~幕をあけよう~の歌で,開幕しました。


2年生は、仙台すすめ踊りをアレンジし「すずめ踊りイン東大崎」を口上を交えかっこよく踊り切りました。

 

5年生は、生まれてきたことの大切さを考えさせてくれる「もう一度ハッピーバースデー」を演じました。

 

3・4年生は、先日の音楽会で演奏し星野源のドラえもんの他、ドラえもんの名言集の群読と合唱とドラえもんの
づくしのプログラムを行いました。

 


1年生は、「ねずみの嫁入り」を可愛らしく表現しました。初めての学芸会でしたが、堂々と演じていました。

 

そして、全校合唱では、手話で「友達になるために」と「ビリーブ」を心を合わせて歌いました。



  

6年生は、小学校生活最後の学芸会となりました。人の心の弱さとそれに打ち勝つ強さを
「火」を通して表現しました。

 

最後は,6年生から,おわりの言葉で締めくくりました。




気持ちの良い秋晴れの中、今年のスローガン

 「みんなが主役の学芸会」

のもと、一人ひとりが輝く学芸会となりました!

多くのご来場、そしてたくさんの拍手をどうもありがとうございました。
2018/10/13 15:30 | この記事のURL
55件中 41~45件目    <<前へ  7 | 8 | 9 | 10 | 11  次へ>>