ごあいさつ
この度は大崎市立古川中学校のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。本校は戦後の学制改革により,昭和22年4月18日に古川第一小学校北校舎を間借りし,『志田郡古川町立古川中学校』として開校いたしました。
現在の学校目標「常に正しきを求めて向上的態度を持とう」は,昭和37年に創立15周年記念に掲げられた校門裏の石碑に,我が国の国民民主主義運動の先覚者たる吉野作造先生の著書「古川餘影」から抄録されたものとして記されており,長く校訓として親しまれ,創立50周年を記念して,学校教育目標として制定された歴史があります。
間もなく80周年を迎えようとしている今日も,21クラス615名の生徒が在籍しており,大崎地域の拠点校として様々な大会やコンクールで活躍しています。また,その活躍の幅は留まるところを知らず,現在進行形で古川中学校は進化(深化)を続けています。
現在の学校目標「常に正しきを求めて向上的態度を持とう」は,昭和37年に創立15周年記念に掲げられた校門裏の石碑に,我が国の国民民主主義運動の先覚者たる吉野作造先生の著書「古川餘影」から抄録されたものとして記されており,長く校訓として親しまれ,創立50周年を記念して,学校教育目標として制定された歴史があります。
間もなく80周年を迎えようとしている今日も,21クラス615名の生徒が在籍しており,大崎地域の拠点校として様々な大会やコンクールで活躍しています。また,その活躍の幅は留まるところを知らず,現在進行形で古川中学校は進化(深化)を続けています。