6年生 「修学旅行」に行ってきました Part1
コロナ禍ではありますが,予定どおり9月8日(木),9日(金)と岩手県方面に修学旅行に行くことができました。
ご家庭の皆様のご協力もあり,6年生全員が参加し,出発することができました。
1日目,8日の朝は,雨が降っていました。出発式はホールで行いました。そうしているうちに雨が上がり,バスで出発する時には,たくさんの下級生や先生,保護者の皆様に見送られ,笑顔で出発することができました。
最初の訪問先は,世界遺産・平泉中尊寺。田尻の千手観音坐像が平泉の寺院造仏に携わった仏師により作られたと考えられることもあり,その時代の栄華について学ぼうと金色堂を中心に見学しました。子どもたちは,平安時代に造られたきらびやかな建造物や作品に驚きつつ,じっくり見聞きしていました。
次に,宮沢賢治記念館に立ち寄りました。5年生の国語で学習した「注文の多い料理店」の作者ついて,学んできました。様々なことに興味を持ち,学びを深め,人々が豊かに生きるために人生を捧げた人物であることに触れ,改めて宮沢賢治の偉大さを感じることができました。
お昼は,小岩井農場で,楽しみにしていたジンギスカンを食べました。子どもたちの調理をする手つきの良さにびっくりしました。その後は,思い思いに園内を見学,体験,買い物をして過ごしました。ほとんど貸し切りの状態で,安心して活動することができました。天気もよく岩手山も眺めることもでき,景色も満喫した子どもたちでした。
1日目の最後は,手作り村で手作り体験活動をしました。それぞれ申し込んでいた体験活動に真剣に取り組みました。
あっという間の1日目。ホテルでもルールをしっかりと守り,落ち着いて過ごす子どもたちに,田尻っ子の礼儀正しさ,融和な姿勢に驚かされた1日目となりました。
ご家庭の皆様のご協力もあり,6年生全員が参加し,出発することができました。
1日目,8日の朝は,雨が降っていました。出発式はホールで行いました。そうしているうちに雨が上がり,バスで出発する時には,たくさんの下級生や先生,保護者の皆様に見送られ,笑顔で出発することができました。
最初の訪問先は,世界遺産・平泉中尊寺。田尻の千手観音坐像が平泉の寺院造仏に携わった仏師により作られたと考えられることもあり,その時代の栄華について学ぼうと金色堂を中心に見学しました。子どもたちは,平安時代に造られたきらびやかな建造物や作品に驚きつつ,じっくり見聞きしていました。
次に,宮沢賢治記念館に立ち寄りました。5年生の国語で学習した「注文の多い料理店」の作者ついて,学んできました。様々なことに興味を持ち,学びを深め,人々が豊かに生きるために人生を捧げた人物であることに触れ,改めて宮沢賢治の偉大さを感じることができました。
お昼は,小岩井農場で,楽しみにしていたジンギスカンを食べました。子どもたちの調理をする手つきの良さにびっくりしました。その後は,思い思いに園内を見学,体験,買い物をして過ごしました。ほとんど貸し切りの状態で,安心して活動することができました。天気もよく岩手山も眺めることもでき,景色も満喫した子どもたちでした。
1日目の最後は,手作り村で手作り体験活動をしました。それぞれ申し込んでいた体験活動に真剣に取り組みました。
あっという間の1日目。ホテルでもルールをしっかりと守り,落ち着いて過ごす子どもたちに,田尻っ子の礼儀正しさ,融和な姿勢に驚かされた1日目となりました。