下伊場野小学校のブログ

活動の様子

5/9 田植えを行いました!

 今日は,地域の方のご協力の下に学習田の田植えを行いました。毎年行ってきた田植えも今年が最後の年となります。この小さな苗が今後どのように生長していくのか楽しみにしながら定期的に観察を続けていきます。冷たくて不思議な田んぼの感触を足や手で感じ,泥だらけになりながら活動した子供たちです。地域の方に支えられ,今年もしっかりと学習していきます!

2025/05/09 11:30 | この記事のURL活動の様子

5/8 運動会全体練習!

 爽やかな青空のもと,5・6校時に運動会全体練習を行いました。本校にとって最後の運動会です。子供たちも教員もいつもよりも心なしか気合いが入っているようです。運動会スローガンは,「8人で力を合わせてがんばろう!!~保護者や地域の方々と楽しく思い出に残る運動会に~」です。子供たちが考えたこのスローガンのもと,たくさんの笑顔が見られる運動会を目指して頑張ります!!!

2025/05/08 06:00 | この記事のURL活動の様子

5/1調理実習!

今日は,5・6年生で調理実習を行いました。料理名は,5年生は,名付けて「ほうれんそうとゆでいもをゆでたよ」,6年生は「ハム野菜炒め~下伊場野スペシャル・6年生の愛情を添えて」ということです。校長も教頭も,そして4年生児童もおいしくいただきました!みんなすてきな笑顔でした!!

2025/05/01 06:40 | この記事のURL活動の様子

5/1運動会に向けて

5月に入りました。爽やかな青空の下,本格的に運動会練習が始まりました。例年,地域の皆様と合同で行っていますが,今年度は「令和7年度閉校記念事業 下伊場野小学校・地区合同運動会」となります。子供たちが安心して練習できるように,業務員さんが校庭を黙々と整えてくださっていました。

2025/05/01 02:10 | この記事のURL活動の様子

4/26学習参観日!

4月26日(土)は学習参観日でした。お家の方々が授業を見に来るということで,いつもとはちょっと違った雰囲気の子供たちでした。各担任の個性が光る授業展開で,普段通りの子供たちの姿をご覧いただくことができたのではないかと思います。子供たちにとって日常の授業にお家の方々がいらっしゃることで非日常の授業となり,いつもとは違った体験をすることができます。この「非日常」の時間がとても大切です。学校生活に変化をもたらし,子供たちの生活も豊かになり,モチベーションもアップします。子供たちが学級で行う「お楽しみ会」が大好きなのは,この非日常の時間を味わうことができるのも要因の1つです。保護者の皆様には,子供たちの生活に変化と潤いを与えていただいたことへも,改めて感謝したいと思います。ありがとうございました!


2025/04/26 01:40 | この記事のURL活動の様子
104件中 31~35件目    <<前へ  5 | 6 | 7 | 8 | 9  次へ>>