最新記事
ありがとう大崎市立鬼首小学校~150年の歴史~
鬼首小学校ありがとうの会
寄磯小学校さんとの交流会
チャレンジ給食
6年生ありがとうの会
月別アーカイブ
2025年3月(7)
2025年1月(4)
2024年12月(2)
2024年11月(6)
2024年10月(3)
2024年9月(6)
2024年8月(2)
2024年7月(6)
2024年6月(6)
2024年5月(6)
2024年4月(4)
2024年3月(6)
2024年2月(3)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(6)
2023年10月(9)
2023年9月(8)
2023年8月(2)
2023年7月(6)
2023年6月(14)
2023年5月(12)
2023年4月(8)
2023年3月(5)
2023年2月(9)
2023年1月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(9)
2022年7月(11)
2022年6月(16)
2022年5月(9)
2022年4月(6)
2022年3月(7)
2022年1月(10)
2021年12月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(2)
2021年6月(3)
2021年5月(2)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(5)
2020年10月(4)
2020年9月(3)
2020年8月(3)
2020年7月(4)
2020年6月(6)
2020年5月(6)
2020年4月(1)
2020年3月(2)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(4)
2019年9月(3)
2019年8月(3)
2019年7月(7)
2019年6月(7)
2019年5月(6)
2019年4月(5)
2019年3月(8)
2019年2月(9)
2019年1月(8)
2018年12月(3)
2018年11月(4)
2018年10月(4)
2018年9月(3)
2018年8月(2)
2018年7月(9)
2018年6月(8)
2018年5月(6)
2018年4月(5)
2018年3月(8)
2018年2月(7)
2018年1月(8)
2017年12月(7)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(7)
検索
プロフィール
子どもたちの学習活動の様子をお知らせします。
カテゴリ
校長室から(236)
子供たちのあしあと(237)
携帯サイトはコチラ
子供たちのあしあと
荒雄川神社のお祭り
地元にある荒雄川神社のお祭りに児童が参加しました。パレードでは、鬼首甚句やよっちょれを披露しました。地域の方より、たくさんの拍手をいただきました。
2024/09/10 17:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
狂言教室
大蔵流家元 大蔵彌太郎先生に御来校いただき、狂言教室を開催いたしました。狂言の歴史に始まり、所作についてのお話、最後は一緒に声を出して笑うなど、狂言の世界を体験することができました。大変すばらしい教室となりました。お世話になりました、関係各位の皆様ありがとうございました。
2024/09/09 17:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
秋の交通安全教室
大崎市交通指導員の先生方に来校いただき、秋の交通安全教室を行いました。パネルシアターなどを交えていただきながら、道路での安全、バスの乗り方、自転車の乗り方などを教えていただきました。
2024/09/06 17:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
プール納め朝会
今日の「プール納め朝会」では、校長先生より1学期前半の水泳学習についての頑張りや、川で遊ばないことを約束するお話がありました。その後、各学年部代表より、水泳学習で頑張ったことについて発表がありました。鬼首小のプールを利用することはもうありませんが、今後も水泳学習を通して体を鍛えていってほしいと思います。
2024/08/26 17:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
1学期後半のスタート
今日から、1学期後半がスタートしました。お話朝会の中では、校長より「夏休みにどんな目標を持って取り組んでいましたか」というお話や、「1学期後半から2学期に向けての活動について、目標を持って取り組むこと」についてお話がありました。一つ一つが最後の行事となる一年ですが、その一つ一つが思い出として残るようチーム鬼小として取り組んで参ります。
2024/08/23 16:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
237件中 26~30件目
<<前へ
4
|
5
|
6
|
7
|
8
次へ>>