校長室から

キャップハンディ体験

 6月2日(水),社会福祉協議会鳴子支所の瀬野尾さんと小山さんから,3・4年生は聴覚障がい体験,5・6年生は上肢障がい体験を指導していただきました。世の中は「助けたり助けられたり」という関係で成り立っていることを考えながら学習しました。今後,困っている人がいたら,自分は何ができるのかを考えて行動できる人に成長していくことを期待します。

2021/07/28 17:00 | この記事のURL校長室から

避難訓練

 6/16(木)2校時,地震発生による避難訓練を行いました。建物の倒壊などから頭を守るため,ヘルメットをかぶって避難しています。最近では,地震だけではなく,急激な天候の変化による災害等も多いので,これからも自分の命を守る行動をしっかりと学んでいきます。

2021/06/16 14:10 | この記事のURL校長室から

心肺蘇生法講習会

 6/7(月),鳴子消防署の方にお出でいただき,職員の心肺蘇生法講習会を行いました。子供たちの命を預かる者として,万が一事故が起きた場合に行うことをしっかりと学びました。今後も多くの研修会を行い,教師力,指導力の向上に努めていきます。

2021/06/09 09:20 | この記事のURL校長室から

ミニ運動会の練習

 2年連続の単独開催となり残念ではありますが,子供たちは自分たちの元気な姿を見ていただこうと一生懸命練習に励んでいます。種目は紅組青組に分かれ,徒競走とリレーに出場します。昨年のリレー対決は,僅差で青組が勝利しました。さあ今年はどちらの組に勝利の女神がほほ笑むか,乞うご期待です。さらに今年は,「よっちょれ」のソーラン踊りを披露します。「どっこいしょ!!どっこいしょ!!」の掛け声を,子供たち15人の力を合わせて禿岳まで響かせます。

2021/05/31 15:50 | この記事のURL校長室から

入学式

 4月9日(金),鬼首小学校に1名の新しい友達が入学しました。少しずつ学校生活にも慣れ,休み時間には,お兄さんやお姉さんと鬼ごっこなどをしながら元気に過ごしています。

2021/05/27 16:10 | この記事のURL校長室から
236件中 16~20件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>