最新記事
ありがとう大崎市立鬼首小学校~150年の歴史~
鬼首小学校ありがとうの会
寄磯小学校さんとの交流会
チャレンジ給食
6年生ありがとうの会
月別アーカイブ
2025年3月(7)
2025年1月(4)
2024年12月(2)
2024年11月(6)
2024年10月(3)
2024年9月(6)
2024年8月(2)
2024年7月(6)
2024年6月(6)
2024年5月(6)
2024年4月(4)
2024年3月(6)
2024年2月(3)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(6)
2023年10月(9)
2023年9月(8)
2023年8月(2)
2023年7月(6)
2023年6月(14)
2023年5月(12)
2023年4月(8)
2023年3月(5)
2023年2月(9)
2023年1月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(9)
2022年7月(11)
2022年6月(16)
2022年5月(9)
2022年4月(6)
2022年3月(7)
2022年1月(10)
2021年12月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(2)
2021年6月(3)
2021年5月(2)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(5)
2020年10月(4)
2020年9月(3)
2020年8月(3)
2020年7月(4)
2020年6月(6)
2020年5月(6)
2020年4月(1)
2020年3月(2)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(4)
2019年9月(3)
2019年8月(3)
2019年7月(7)
2019年6月(7)
2019年5月(6)
2019年4月(5)
2019年3月(8)
2019年2月(9)
2019年1月(8)
2018年12月(3)
2018年11月(4)
2018年10月(4)
2018年9月(3)
2018年8月(2)
2018年7月(9)
2018年6月(8)
2018年5月(6)
2018年4月(5)
2018年3月(8)
2018年2月(7)
2018年1月(8)
2017年12月(7)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(7)
検索
プロフィール
子どもたちの学習活動の様子をお知らせします。
カテゴリ
校長室から(236)
子供たちのあしあと(237)
携帯サイトはコチラ
子供たちのあしあと
鬼首フォトコンテスト
鬼首公民館で行われた,鬼首フォトコンテストで入賞した児童に対して,鬼首地域づくり委員会の方より賞状と賞品をいただきました。鬼首公民館の方から講評と,「これからもたくさん写真を撮ってください。」という励ましもいただきました。最後には,全員に参加賞もいただくことができました。企画していただきありがとうございました。
2022/12/17 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
12月2日のこと
今週は,しんしんと雪が降り積もり,40~50㎝ぐらいの積雪でした。12月2日に遡ると,小さな雪玉を作るぐらいの雪でした。この2週間で鬼首も一気にウインターシーズンとなりました。
2022/12/17 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
雪がやってきた!
昨年より2週遅れましたが,鬼首にも雪が積もりました。早速校庭で雪玉をつくって元気に子供たちが遊んでいました。また,グレーダーによる除雪も始まりました。豊かな自然とともに成長し,地域のみなさんに守られながら子供たちは安心して暮らすことができています。
2022/12/14 19:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
学習参観
12月9日(金)に学習参観を行いました。各学年、生活科や総合的な学習の時間で学習したことを基に,スライドなどにまとめ堂々と発表しました。
2022/12/10 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
宇宙について学ぼう
子供たちに宇宙について興味を持ってもらおうと,ロケットのペーパークラフトを展示しています。山形県最上町の佐藤先生からお借りすることができました。学習参観があった際には,保護者の方にも見学していただきました。「とても精密に作られていてすごいですね!」など,驚きの声が聞こえてきました。
2022/12/10 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
237件中 156~160件目
<<前へ
30
|
31
|
32
|
33
|
34
次へ>>