最新記事
ありがとう大崎市立鬼首小学校~150年の歴史~
鬼首小学校ありがとうの会
寄磯小学校さんとの交流会
チャレンジ給食
6年生ありがとうの会
月別アーカイブ
2025年3月(7)
2025年1月(4)
2024年12月(2)
2024年11月(6)
2024年10月(3)
2024年9月(6)
2024年8月(2)
2024年7月(6)
2024年6月(6)
2024年5月(6)
2024年4月(4)
2024年3月(6)
2024年2月(3)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(6)
2023年10月(9)
2023年9月(8)
2023年8月(2)
2023年7月(6)
2023年6月(14)
2023年5月(12)
2023年4月(8)
2023年3月(5)
2023年2月(9)
2023年1月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(9)
2022年7月(11)
2022年6月(16)
2022年5月(9)
2022年4月(6)
2022年3月(7)
2022年1月(10)
2021年12月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(2)
2021年6月(3)
2021年5月(2)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(5)
2020年10月(4)
2020年9月(3)
2020年8月(3)
2020年7月(4)
2020年6月(6)
2020年5月(6)
2020年4月(1)
2020年3月(2)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(4)
2019年9月(3)
2019年8月(3)
2019年7月(7)
2019年6月(7)
2019年5月(6)
2019年4月(5)
2019年3月(8)
2019年2月(9)
2019年1月(8)
2018年12月(3)
2018年11月(4)
2018年10月(4)
2018年9月(3)
2018年8月(2)
2018年7月(9)
2018年6月(8)
2018年5月(6)
2018年4月(5)
2018年3月(8)
2018年2月(7)
2018年1月(8)
2017年12月(7)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(7)
検索
プロフィール
子どもたちの学習活動の様子をお知らせします。
カテゴリ
校長室から(236)
子供たちのあしあと(237)
携帯サイトはコチラ
子供たちのあしあと
放課後遊び
大崎市教育委員会、生涯学習課の先生に来校していただき放課後遊びを行いました。5種類の鬼ごっこを教えていただくことができ、ルールの工夫や場所の工夫、作戦の立て方などを学ぶことができました。これからも、教えていただいた遊び方を基にして、全校で楽しく運動に親しんでいきたいと思います。
2023/09/08 08:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
鳴子中学校見学会
鳴子地区の低学年児童が鳴子中学校に集まり、見学会を行いました。広い体育館に驚いたり、畳の武道場に興味を持ったりと貴重な体験をすることができました。
2023/09/08 08:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
算数の授業を考える会
宮城教育大学附属小学校の先生をお招きし、出前授業を行っていただきました。「円の面積の求め方を考えよう」という単元において、これまでの考え方を使って、およその円の面積について対話を通して学びをつなげることができました。
2023/09/02 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
プール納め朝会
プール納め朝会がありました。各学年の代表が、水泳学習で頑張ったことや来年度への目標などを発表しました!
2023/09/02 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
1学期後半のスタート
8月23日(水)から1学期後半がスタートしました。各学級からは夏休みの思い出発表など、にぎやかな声が聞こえてきました。まだまだ暑い日が続きますが、学校に子供たちの元気な声が戻ってきました!
2023/08/24 15:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
237件中 91~95件目
<<前へ
17
|
18
|
19
|
20
|
21
次へ>>