最新記事
ありがとう大崎市立鬼首小学校~150年の歴史~
鬼首小学校ありがとうの会
寄磯小学校さんとの交流会
チャレンジ給食
6年生ありがとうの会
月別アーカイブ
2025年3月(7)
2025年1月(4)
2024年12月(2)
2024年11月(6)
2024年10月(3)
2024年9月(6)
2024年8月(2)
2024年7月(6)
2024年6月(6)
2024年5月(6)
2024年4月(4)
2024年3月(6)
2024年2月(3)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(6)
2023年10月(9)
2023年9月(8)
2023年8月(2)
2023年7月(6)
2023年6月(14)
2023年5月(12)
2023年4月(8)
2023年3月(5)
2023年2月(9)
2023年1月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(9)
2022年7月(11)
2022年6月(16)
2022年5月(9)
2022年4月(6)
2022年3月(7)
2022年1月(10)
2021年12月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(2)
2021年6月(3)
2021年5月(2)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(5)
2020年10月(4)
2020年9月(3)
2020年8月(3)
2020年7月(4)
2020年6月(6)
2020年5月(6)
2020年4月(1)
2020年3月(2)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(4)
2019年9月(3)
2019年8月(3)
2019年7月(7)
2019年6月(7)
2019年5月(6)
2019年4月(5)
2019年3月(8)
2019年2月(9)
2019年1月(8)
2018年12月(3)
2018年11月(4)
2018年10月(4)
2018年9月(3)
2018年8月(2)
2018年7月(9)
2018年6月(8)
2018年5月(6)
2018年4月(5)
2018年3月(8)
2018年2月(7)
2018年1月(8)
2017年12月(7)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(7)
検索
プロフィール
子どもたちの学習活動の様子をお知らせします。
カテゴリ
校長室から(236)
子供たちのあしあと(237)
携帯サイトはコチラ
子供たちのあしあと
バイオ燃料
東北大学出前講座として、生ごみからバイオ燃料を作る実験を行ってきました。毎年、鳴子地域の3小学校の児童が集まり、実験に挑戦しています。学習を通して、エネルギーの大切さについて更に考えさせていきたいと思います。
2023/10/25 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
火災想定避難訓練
火災想定の避難訓練を実施しました。鳴子消防署の方にお越しいただき、訓練への講評をいただきました。11月には火災予防運動が始まります。いつでも「火の用心」、気を付けていきたいと思います。
2023/10/25 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
鬼首神楽練習
鬼首神楽保存会の皆様に、神楽を教えていただいています。学芸会での発表に向けて、真剣に練習を重ねています。本番も、ぜひ御覧に来てください!
2023/10/25 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
ポニー乗馬体験
茨城のポニー牧場より3頭のポニーが来てくれました。ハーモニィセンターの皆様やもりたびの会の皆様に御協力いただき、本校でポニーの乗馬体験会を行いました。最初は緊張していた子供たちですが、最後はジグザグに走る練習を行うなど貴重な体験をさせていただくことができました。来年またポニーたちに会えることを楽しみにしています!
2023/10/05 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
防火扉くぐりぬけ訓練
火災想定の避難訓練の実施に向けて、防火扉のくぐりぬけ訓練を実施しました。防災主任から気を付けることの説明があり、練習を行いました。いつでも、「おはしも」の約束を守って行動できるよう指導しています。
2023/10/03 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
237件中 81~85件目
<<前へ
15
|
16
|
17
|
18
|
19
次へ>>