校長室から

登校日(2週目)

 長かった臨時休業も残り10日余となりました。元気に登校してくる子どもたちの顔を見ると心が和みます。
 登校日の学習を通して,子どもたちは徐々に学校生活のリズムに戻ってきました。みんな真剣に学習に取り組んでいます。さすが鬼小の子どもたちです!

2020/05/21 10:40 | この記事のURL校長室から

久しぶりの登校

 4月24日の学習支援日以来,久しぶりの登校です。子どもたちは,にこにこしながら登校してきました。登校するときも,前後に間隔を空けて歩いていました。
 また,御家庭には,毎朝の検温と健康観察カードの記入等の御協力をいただき,大変感謝しております。4月の学習支援日から昇降口で健康観察カードを出すことを練習しましたので,指示されなくても,きちんと提出できるようになっています。
 5・6年生は理科の学習でジャガイモの種芋を植えました。どの学年の子どもたちも,みんな楽しそうに,そして一生懸命学習していました。

2020/05/14 09:30 | この記事のURL校長室から

着任式

 本来なら始業式直前に着任式を行う予定でしたが,始業式・入学式が6月1日に延期となったため,本日5月12日の登校日に着任式だけを行いました。子どもたちに早くなじんでほしいという思いからです。
 校長から新しく赴任した教職員の紹介をした後,代表児童6年生の髙橋さんが歓迎のことばを述べました。臨時休業中で,学校でまったく練習していない中,堂々とした歓迎のことばでした。

2020/05/12 09:50 | この記事のURL校長室から

大変ありがとうございました。

 冬を経て,凹凸が目立っていた校庭ですが,地域の鎌田伸哉さんに整地作業をしていただきました。
 くぼみに砂を入れ,平らにならしていただき,5月7日の学校開始に向けて大変きれいな校庭になりました。本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。

2020/04/16 09:40 | この記事のURL校長室から

修了式

 3月24日,修了式を行いました。
 いつもならば,代表児童が1年を振り返っての成果や新年度の抱負などを発表するところでしたが,前日まで臨時休業していたために,残念ながら代表児童の発表を行いませんでした。しかし,子どもたちが校長の式辞を聴く態度は大変立派で,一人一人から,「もうすぐ学年が一つ上がる。頑張るぞ!」という意欲を感じました。令和2年度の子どもたちの活躍が楽しみです。

2020/03/26 15:20 | この記事のURL校長室から
236件中 66~70件目    <<前へ  12 | 13 | 14 | 15 | 16  次へ>>