最新記事
ありがとう大崎市立鬼首小学校~150年の歴史~
鬼首小学校ありがとうの会
寄磯小学校さんとの交流会
チャレンジ給食
6年生ありがとうの会
月別アーカイブ
2025年3月(7)
2025年1月(4)
2024年12月(2)
2024年11月(6)
2024年10月(3)
2024年9月(6)
2024年8月(2)
2024年7月(6)
2024年6月(6)
2024年5月(6)
2024年4月(4)
2024年3月(6)
2024年2月(3)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(6)
2023年10月(9)
2023年9月(8)
2023年8月(2)
2023年7月(6)
2023年6月(14)
2023年5月(12)
2023年4月(8)
2023年3月(5)
2023年2月(9)
2023年1月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(9)
2022年7月(11)
2022年6月(16)
2022年5月(9)
2022年4月(6)
2022年3月(7)
2022年1月(10)
2021年12月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(2)
2021年6月(3)
2021年5月(2)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(5)
2020年10月(4)
2020年9月(3)
2020年8月(3)
2020年7月(4)
2020年6月(6)
2020年5月(6)
2020年4月(1)
2020年3月(2)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(4)
2019年9月(3)
2019年8月(3)
2019年7月(7)
2019年6月(7)
2019年5月(6)
2019年4月(5)
2019年3月(8)
2019年2月(9)
2019年1月(8)
2018年12月(3)
2018年11月(4)
2018年10月(4)
2018年9月(3)
2018年8月(2)
2018年7月(9)
2018年6月(8)
2018年5月(6)
2018年4月(5)
2018年3月(8)
2018年2月(7)
2018年1月(8)
2017年12月(7)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(7)
検索
プロフィール
子どもたちの学習活動の様子をお知らせします。
カテゴリ
校長室から(236)
子供たちのあしあと(237)
携帯サイトはコチラ
子供たちのあしあと
第2回アルペンスキー教室
第2回アルペンスキー教室を行いました。グループごとに目標を設定し、講師の先生方に教わりながら滑りました。児童の中には、初めてリフトに乗り、コースを滑るなど、どんどん成長する姿が見られました。今年のスキー学習は終了しますが、次年度への目標を立てさせ、今後も体力づくりに取り組ませていきます。
2024/02/09 06:40 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
クロスカントリースキー練習
鬼首にも一気に雪の足音が聞こえてきました。各学年、校庭に出て、クロスカントリースキーの練習を始めました。冬でも、元気に体を動かすことができるので、体力づくりになります。校内クロスカントリースキー大会に向けて取り組ませていきたいと思います。
2024/01/27 08:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
なわとびチャレンジ
毎週行っているパワータイムで、縄跳びの「8の字跳び」に挑戦しています。みんなで声を掛け合いながら、自分たちの記録に挑戦しています。
2024/01/23 15:30 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
アルペンスキー教室
雪不足の中ですが、アルペンスキー教室を実施することができました。今年は、初めて滑る児童もおり、グループごとに一人一人が目標を持ちながら練習に取り組みました。今後もスキー教室を予定していますので、更に楽しく取り組めるよう指導していきます。
2024/01/19 15:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
大谷選手からのグローブ寄贈
本校でも、大谷選手からグルーブを寄贈していただきました。朝会の中で、大谷選手からのメッセージを紹介し、体育主任より、「使い方のルールを守り、楽しく使っていきましょう。」という説明がありました。一人一人がグルーブをはめ「野球やろうぜ」のメッセージをかみしめていました。
2024/01/12 17:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
237件中 61~65件目
<<前へ
11
|
12
|
13
|
14
|
15
次へ>>