校長室から

「クロスカントリースキー教室に向けて;2年生」

 オニコウベスキー場でのクロスカントリースキー教室に向け,今年初めて校庭でクロスカントリースキーの学習を行いました。雪が降り,かなり風も強かったのですが,講師の鬼首公民館 遠藤亨さんの話をしっかりと聞きながら頑張りました。昨年の記録よりも速いタイムを出せるよう,一生懸命練習します。

2022/01/17 19:00 | この記事のURL校長室から

「板の手入れはとても大事!!!」

 クロスカントリーでは,板の滑りがとても重要です。昨年塗ったロウをしっかりと削り取るなど,板の手入れを丁寧に行います。こうした作業を地道に行うことが,記録を伸ばすことにつながります。

2022/01/17 19:00 | この記事のURL校長室から

「3・4年生 鳴子消防署見学」

 12/17(金),社会科の学習で鳴子消防署に行きました。消防署の方々が私たちのくらしをどのように守っているのかなど,詳しく教えていただきました。また,実際に出動するときと同じように防火服に着替えていただきました。子供たちはあまりの速さに驚いていました。消防署の方々は,「素早く」「確実に」「安全に」消防の仕事が行えるように日頃から訓練をし,器具の点検を行って火事に備えていることを知ることができました。

2022/01/04 15:30 | この記事のURL校長室から

「5・6年生 薬物乱用防止教室」

 12/16(木),鳴子警察署の松井さんに薬物について教えていただきました。いろいろな情報に惑わされることなく,薬物について正しく理解し,自分の命を守る行動を取ります。

2022/01/04 15:30 | この記事のURL校長室から

「学習発表会スローガン『未来を照らせ,鬼小革命!』②」

 鬼首神楽では,発表まで御指導をしていただいた他に,発表会当日も鬼首神楽保存会の後藤錦信さん,大場吉郎さん,菊池恵美さんが子供たちとともに神楽を舞っていただきました。子供たちは,一緒に舞っていただいたことに,とても感激していました。鬼首神楽保存会のみなさんから御指導いただいたことで,鬼首地域への思いを深め,未来へ引き継いでいく大切さを学びました。

2022/01/04 15:20 | この記事のURL校長室から
236件中 1~5件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>