最新記事
ありがとう大崎市立鬼首小学校~150年の歴史~
鬼首小学校ありがとうの会
寄磯小学校さんとの交流会
チャレンジ給食
6年生ありがとうの会
月別アーカイブ
2025年3月(7)
2025年1月(4)
2024年12月(2)
2024年11月(6)
2024年10月(3)
2024年9月(6)
2024年8月(2)
2024年7月(6)
2024年6月(6)
2024年5月(6)
2024年4月(4)
2024年3月(6)
2024年2月(3)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(6)
2023年10月(9)
2023年9月(8)
2023年8月(2)
2023年7月(6)
2023年6月(14)
2023年5月(12)
2023年4月(8)
2023年3月(5)
2023年2月(9)
2023年1月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(9)
2022年7月(11)
2022年6月(16)
2022年5月(9)
2022年4月(6)
2022年3月(7)
2022年1月(10)
2021年12月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(2)
2021年6月(3)
2021年5月(2)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(5)
2020年10月(4)
2020年9月(3)
2020年8月(3)
2020年7月(4)
2020年6月(6)
2020年5月(6)
2020年4月(1)
2020年3月(2)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(4)
2019年9月(3)
2019年8月(3)
2019年7月(7)
2019年6月(7)
2019年5月(6)
2019年4月(5)
2019年3月(8)
2019年2月(9)
2019年1月(8)
2018年12月(3)
2018年11月(4)
2018年10月(4)
2018年9月(3)
2018年8月(2)
2018年7月(9)
2018年6月(8)
2018年5月(6)
2018年4月(5)
2018年3月(8)
2018年2月(7)
2018年1月(8)
2017年12月(7)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(7)
検索
プロフィール
子どもたちの学習活動の様子をお知らせします。
カテゴリ
校長室から(236)
子供たちのあしあと(237)
携帯サイトはコチラ
2019年7月の記事
第1学期終業式
本日,7月19日,全校児童全員が出席し,第1学期終業式を行いました。
2・4・5年生の代表児童3名が今学期頑張ったことや,夏休み・2学期の抱負について堂々と発表することができました。
校長からは,子どもたち一人一人に,1学期どんなことを頑張ったかを3つ探させた後,夏休みに頑張ってほしいこととして,
「いつもはできない,夏休みにしかできない◯◯◯◯◯を頑張ってやりました!」と自慢できることにチャレンジしながら,元気に過ごしてくださいという話をしました。
2019/07/19 14:10 |
この記事のURL
|
校長室から
全国大会出場
7月14日,グランディ那須白河ゴルフクラブを会場に,北海道から沖縄まで全33校が参加し,第17回スナッグゴルフ対抗戦JGTOカップ全国大会が開催されました。鬼首小は4年連続7回目の出場です。
降雨という悪条件の中でしたが,5名の子どもたちは,これまでの練習の成果を発揮しながら一生懸命プレーしていました。
その中でも6年生の髙橋さんは「26打(パー36)」というハイスコアを出すとともに,ホールインワンを達成するなどすばらしい活躍を見せました。
2019/07/17 15:00 |
この記事のURL
|
校長室から
こけし絵付け
5・6年生の子どもたちが,鳴子のこけし工人松田さんの指導を受けながら,こけしの絵付けに挑戦しました。
細かくて難しい作業でしたが,子どもたちは集中して丁寧に絵付けに取り組み,とてもすてきな作品に仕上げることができました。
作品は8月31日,9月1日に開催される「全国こけしまつり」(鳴子小体育館)において展示されます。
2019/07/16 10:30 |
この記事のURL
|
校長室から
地場産給食の日
今日,7月11日の給食は,ズッキーニ,ナス,パプリカ,サヤインゲン,タマネギ,ニンジン等,地場産の夏野菜を使った「夏野菜カレー」でした。
野菜が苦手な子どもたちのために,栄養士さん,調理員さんたちが工夫して,野菜を細かくカットして提供してくれました。給食の様子を見て回ると,子どもたちはみんな喜んで食べていました。
今日の残食量は「0」でした!!
2019/07/11 13:40 |
この記事のURL
|
校長室から
社会を明るくする運動
7月5日,鬼首山学校長であり保護司である大沼幸男さんから「社会を明るくする運動」についての説明をしていただきました。
その中で社会・学校から「差別・いじめ」をなくしていかなければならないというお話や,鬼小の子供たちの「笑顔・元気・頑張り」が鬼首地域を明るくしていくというお話をしていただきました。
子供たちは真剣な表情で,話を聴いていました。
2019/07/08 13:30 |
この記事のURL
|
校長室から
7件中 1~5件目
1
|
2
次へ>>