最新記事
ありがとう大崎市立鬼首小学校~150年の歴史~
鬼首小学校ありがとうの会
寄磯小学校さんとの交流会
チャレンジ給食
6年生ありがとうの会
月別アーカイブ
2025年3月(7)
2025年1月(4)
2024年12月(2)
2024年11月(6)
2024年10月(3)
2024年9月(6)
2024年8月(2)
2024年7月(6)
2024年6月(6)
2024年5月(6)
2024年4月(4)
2024年3月(6)
2024年2月(3)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(6)
2023年10月(9)
2023年9月(8)
2023年8月(2)
2023年7月(6)
2023年6月(14)
2023年5月(12)
2023年4月(8)
2023年3月(5)
2023年2月(9)
2023年1月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(9)
2022年7月(11)
2022年6月(16)
2022年5月(9)
2022年4月(6)
2022年3月(7)
2022年1月(10)
2021年12月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(2)
2021年6月(3)
2021年5月(2)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(5)
2020年10月(4)
2020年9月(3)
2020年8月(3)
2020年7月(4)
2020年6月(6)
2020年5月(6)
2020年4月(1)
2020年3月(2)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(4)
2019年9月(3)
2019年8月(3)
2019年7月(7)
2019年6月(7)
2019年5月(6)
2019年4月(5)
2019年3月(8)
2019年2月(9)
2019年1月(8)
2018年12月(3)
2018年11月(4)
2018年10月(4)
2018年9月(3)
2018年8月(2)
2018年7月(9)
2018年6月(8)
2018年5月(6)
2018年4月(5)
2018年3月(8)
2018年2月(7)
2018年1月(8)
2017年12月(7)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(7)
検索
プロフィール
子どもたちの学習活動の様子をお知らせします。
カテゴリ
校長室から(236)
子供たちのあしあと(237)
携帯サイトはコチラ
2021年6月の記事
避難訓練
6/16(木)2校時,地震発生による避難訓練を行いました。建物の倒壊などから頭を守るため,ヘルメットをかぶって避難しています。最近では,地震だけではなく,急激な天候の変化による災害等も多いので,これからも自分の命を守る行動をしっかりと学んでいきます。
2021/06/16 14:10 |
この記事のURL
|
校長室から
心肺蘇生法講習会
6/7(月),鳴子消防署の方にお出でいただき,職員の心肺蘇生法講習会を行いました。子供たちの命を預かる者として,万が一事故が起きた場合に行うことをしっかりと学びました。今後も多くの研修会を行い,教師力,指導力の向上に努めていきます。
2021/06/09 09:20 |
この記事のURL
|
校長室から
力を出し切ったミニ運動会
6/7(月),ミニ運動会のテーマ「繋げ~鬼小の思い~」に向かい,鬼首小学校単独のミニ運動会を行いました。子供たちはこれまで一生懸命練習した成果を発揮しようと,徒競走やリレーを頑張りました。今年のリレーも白熱した戦いとなり,僅差で青組が勝利しました。また,「よっちょれ」のソーラン踊りでは,「どっこいしょ!!どっこいしょ!!」の掛け声を,禿岳まで響かせました。ミニ運動会で培った児童15名の力を,今後の学習や行事に生かしていきます。
2021/06/07 14:50 |
この記事のURL
|
3件中 1~3件目