最新記事
ありがとう大崎市立鬼首小学校~150年の歴史~
鬼首小学校ありがとうの会
寄磯小学校さんとの交流会
チャレンジ給食
6年生ありがとうの会
月別アーカイブ
2025年3月(7)
2025年1月(4)
2024年12月(2)
2024年11月(6)
2024年10月(3)
2024年9月(6)
2024年8月(2)
2024年7月(6)
2024年6月(6)
2024年5月(6)
2024年4月(4)
2024年3月(6)
2024年2月(3)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(6)
2023年10月(9)
2023年9月(8)
2023年8月(2)
2023年7月(6)
2023年6月(14)
2023年5月(12)
2023年4月(8)
2023年3月(5)
2023年2月(9)
2023年1月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(9)
2022年7月(11)
2022年6月(16)
2022年5月(9)
2022年4月(6)
2022年3月(7)
2022年1月(10)
2021年12月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(2)
2021年6月(3)
2021年5月(2)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(5)
2020年10月(4)
2020年9月(3)
2020年8月(3)
2020年7月(4)
2020年6月(6)
2020年5月(6)
2020年4月(1)
2020年3月(2)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(4)
2019年9月(3)
2019年8月(3)
2019年7月(7)
2019年6月(7)
2019年5月(6)
2019年4月(5)
2019年3月(8)
2019年2月(9)
2019年1月(8)
2018年12月(3)
2018年11月(4)
2018年10月(4)
2018年9月(3)
2018年8月(2)
2018年7月(9)
2018年6月(8)
2018年5月(6)
2018年4月(5)
2018年3月(8)
2018年2月(7)
2018年1月(8)
2017年12月(7)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(7)
検索
プロフィール
子どもたちの学習活動の様子をお知らせします。
カテゴリ
校長室から(236)
子供たちのあしあと(237)
携帯サイトはコチラ
2019年10月の記事
玉造地域小・中音楽会
10月24日,玉造地域の小学校4校,中学校2校が大崎市岩出山文化会館(スコーレハウス)に集まり,音楽会を開催しました。
鬼首小はプログラム1番で,全校合唱「宝島」と,3年生以上の「心鼓太鼓」の発表でした。「宝島」はきれいな歌声を会場に響かせました。また,「心鼓太鼓」は迫力ある演奏で,会場から盛大な拍手をいただきました。学芸会での歌や演奏も大変すばらしかったですが,それ以上の出来映えで感動的でした。
2019/10/31 15:20 |
この記事のURL
|
校長室から
ブルーベリーPR活動
5・6年生は,4月から,総合的な学習の時間で「鬼首再発見」をテーマに,鬼首の特産品である「ブルーベリー」に関する学習(雪囲い外し,摘み取り,選別,ブルーベリージャムの瓶詰め,ラベル貼り等)に,カムロ農園様の御指導と御協力をいただきながら取り組んできました。
学習のまとめとして,鳴子支所,鳴子公民館,岩出山支所で鬼首のブルーベリー及びブルーベリージャムの良さ,すばらしさをPRしました。御協力いただいた皆様に御礼申し上げます。
2019/10/15 15:30 |
この記事のURL
|
校長室から
持久走大会
10月1日,秋晴れの空の下,持久走大会を実施しました。
開会式で,持久走大会を行う理由の一つは「苦しくても諦めないで最後まで頑張りとおす強い心を育てるため」という話をしました。
長距離を走るにはやや気温が高かったのですが,参加した子どもたちは,地域の方々の大きな声援を受けて,全員完走することができました。みんな満足そうな表情をしていました。
御協力いただいた,保護者・地域の方々,交通指導隊の皆様,駐在所長様に心から感謝申し上げます。
2019/10/03 13:20 |
この記事のURL
|
校長室から
たくさんの思い出~修学旅行~
9月19日,20日の2日間,鬼首小(5・6年生),鳴子小,川渡小と3校合同の修学旅行を行いました。
19日は体験学習(蒔絵)や会津若松市街地の散策,鶴ヶ城見学等をしました。また,宿泊先で他校の児童と交流を図りました。
20日は飯盛山,日新館,野口記念館での見学学習を行いました。
会津の文化,歴史,自然等に触れながら,多くのことを学んだ修学旅行は,5・6年生の子どもたちにとって大切な思い出として心に刻まれたことでしょう。
2019/10/03 12:50 |
この記事のURL
|
校長室から
4件中 1~4件目