2018年10月の記事

玉造地域音楽会



 10月25日(木)に玉造地域音楽会が行われました。今年度から,岩出山地域の小学校が一つになったので,玉造地域は小学校四校,中学校二校の六校での音楽会になりました。
 本校は,全校合唱と三年生以上の太鼓の演奏を披露しました。太鼓は,運動会,地域の祭,学芸会,ダムのイベント,そしてこの音楽会で五回目の演奏になりました。それだけに子どもたちは,力強く,迫力ある演奏を披露することができました。
 本校の特色ある教育活動として,これからも取り組んでいきたいと思います。
2018/10/29 14:10 | この記事のURL校長室から

学芸会



10月20日は学芸会保護者公開日でした。
多くの方々においでいただき多くの声援と拍手をいただきました。
今年の全校劇「泣いた赤鬼」は悲しい物語です。役は違いますが,子どもたち一人一人が赤鬼の気持ちを考えながら演技しました。
担任だけではなく,教職員全員と15人の子どもたちと作り上げた学芸会になりました。
公民館主催のハートフルコンサートも行われ,とてもすてきな演奏を聞かせていただきました。
ご参観いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
2018/10/20 15:30 | この記事のURL校長室から

学芸会児童公開

 昨日は,学芸会の児童公開日でした。児童公開日といっても本校は,全校劇,全校合唱,そして3年生以上の太鼓の演奏とほとんどの演目が,全員で行うので,演技を見るということはできません。15名の子どもたちが,演技に演奏にそして,係の仕事まで行っています。また,15名の子どもたちと教職員全員で一緒に作り上げている学芸会です。
 保護者公開日では,さらに感動できな学芸会になると思っています。

2018/10/18 14:20 | この記事のURL校長室から

持久走大会

 



 昨日の台風も去り,持久走大会の日がやって来ました。朝に降っていた雨もあがり,青空がのぞく中持久走大会を始めることができました。これまで,子どもたちは,校庭で練習を続けてきました。「自己ベストが出せるように,持久走は自分との戦いです。」と開会式で話しました。どの子も精一杯走り,頑張る姿を地域の方や保護者の皆様に見せてくれました。
 これまで,子どもたちが走りやすいようにコース整備をしていただいたり,当日子どもたちの安全確保のためにお世話いただいたりした,保護者の皆様,地域の方々,交通指導隊の皆様,駐在所長様本当にありがとうございました。
2018/10/02 13:40 | この記事のURL校長室から
4件中 1~4件目