校内クロスカントリースキー大会(2月5日)

 前回1月26日の全校クロカン教室は,強風のため,途中で打ち切り措置を取りました。今回も前回ほどではないにせよ,強風によって時折吹雪く状況下,低学年1㎞,中学年2㎞,高学年3㎞のコースを,全員,完走することができました。強風向い風の上り坂は大変だったと思いますが,どの子も諦めることなく最後まで頑張りました。すばらしかったです!
 大会に御協力いただいた保護者の皆様,地域の皆様,大変ありがとうございました。心から感謝申し上げます。

2021/02/09 11:10 | この記事のURL校長室から

アルペンスキー教室(1月26日)

 1月26日,オニコウベスキー場で1回目のアルペンスキー教室を行いました。前日までの高い気温から一転して冷え込んだため,バーンがだいぶ固くなっていて,転倒した際のけがが心配でしたが,誰もけがをすることなく,子どもたちはみんな元気いっぱい練習に励んでいました。
 講師として指導の御協力をいただいた鳴子温泉スキー協会,鬼首公民館,保護者の皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。2回目は2月12日の予定です。

2021/02/02 13:40 | この記事のURL校長室から

二十四節気・大寒の朝

 1月20日,大寒の始業前,気温氷点下4℃,雪,強風。
 今日も早朝から,子供たちは,風雪の中,クロスカントリースキーの練習をしています。
「子供は風の子,鬼小っ子は風雪の子!」 

2021/01/20 08:20 | この記事のURL校長室から

全校クロスカントリースキー教室

 1月15日,オニコウベスキー場で,今年度第1回目の全校クロカン教室を行いました。当日は快晴で無風という絶好のコンディションで,子どもたちは途中から上着を脱いで練習していました。また,今年度初めてクロカンに挑戦する1年生児童も,上学年児童に励まされながら,頑張って取り組んでいました。
 今年度は昨年度とは違って,豊富に雪があり,雪不足の心配をせずにスキー教室を運営できそうです。当日御協力いただいた鬼首山学校長先生や保護者の皆様に感謝申し上げます。

2021/01/19 10:10 | この記事のURL校長室から

情報モラル教室(1月13日)

 鳴子警察署員の方々を講師に迎え,5・6年生に「情報モラル」について指導していただきました。
 様々な事例を基に,インターネットの安全な使い方や,トラブル等に巻き込まれない方法を学びました。子どもたちは真剣な表情で学習していました。
 悪天候の中,指導のため来校していただいた講師の方々に心から感謝申し上げます。

2021/01/13 13:20 | この記事のURL校長室から
476件中 266~270件目    <<前へ  52 | 53 | 54 | 55 | 56  次へ>>