卒業式(3月22日)

 新型コロナウイルス感染症対策のため,来賓をお招きすることはできませんでしたが,在校生,保護者,教職員,30余名に見守られ,3人の卒業生は学び舎を立派に巣立って行きました。式の最中,外は雪が舞い始め,鬼首らしく「なごり雪」も3人を見守ってくれました。中学校での一層の活躍を期待しています。ファイトー!鬼小っこ!

2021/03/23 11:10 | この記事のURL校長室から

みやぎ鎮魂の日(3月11日)

 本日3月11日「みやぎ鎮魂の日」にあたり,校長講話を行いました。どの子も,みんな真剣な表情で話を聴いていました。最後に,震災で犠牲となられた方々に追悼の意を表し,全員で黙祷を捧げました。

2021/03/11 14:50 | この記事のURL校長室から

6年生を送る会(3月2日)

『6年生を送る会』に際して次のような話をしました。
「なぜ『6年生を送る会』をするのでしょうか?それは,お世話になった6年生に感謝の気持ちを込め,卒業を祝うためです。1年間を振り返ってみてください。様々な行事や活動で,6年生はリーダーとして活躍しました。3人がいなかったら,上手くいかなかったと思うし,みんな困ったと思います。さて,今日の会は,上学年を中心に計画を立て,みんなで準備してきました。いろいろ大変だったと思いますが,6年生を送る会を計画・準備・運営することは,一つ上の学年になるための準備でもあり,とてもいい機会だったと思います。6年生と一緒にできる最後の集会ですので,6年生3人への感謝の気持ちをもちながら仲良く楽しんでくださいね」

2021/03/10 08:40 | この記事のURL校長室から

お話朝会

 2月26日,今年度最後のお話朝会を行いました。
 今回のテーマは「自分からやろう!」でした。
 誰かに何かをしてもらったから何かをしてあげるというのではなく,何かをしてもらう前に自分からするということを心掛けていると,同じことをするにしても相手の人がさらに喜んでくれ,そのことは自分をよく思ってくれることになり,自分のためになる,というような内容の話をしました。

2021/02/26 11:20 | この記事のURL校長室から

縦割り雪まつり

 2月17日,児童会主催の「縦割り雪まつり」を行いました。
 前日まで吹雪いていたので,実施できるかどうか心配していましたが,当日は風が収まったので予定通り行うことができました。子供たちは赤チーム,青チームに分かれ,「王様雪合戦」や「雪像作り」を歓声を上げながら楽しんでいました。

2021/02/24 13:50 | この記事のURL校長室から
476件中 261~265件目    <<前へ  51 | 52 | 53 | 54 | 55  次へ>>