心肺蘇生法講習会

 6/7(月),鳴子消防署の方にお出でいただき,職員の心肺蘇生法講習会を行いました。子供たちの命を預かる者として,万が一事故が起きた場合に行うことをしっかりと学びました。今後も多くの研修会を行い,教師力,指導力の向上に努めていきます。

2021/06/09 09:20 | この記事のURL校長室から

力を出し切ったミニ運動会

 6/7(月),ミニ運動会のテーマ「繋げ~鬼小の思い~」に向かい,鬼首小学校単独のミニ運動会を行いました。子供たちはこれまで一生懸命練習した成果を発揮しようと,徒競走やリレーを頑張りました。今年のリレーも白熱した戦いとなり,僅差で青組が勝利しました。また,「よっちょれ」のソーラン踊りでは,「どっこいしょ!!どっこいしょ!!」の掛け声を,禿岳まで響かせました。ミニ運動会で培った児童15名の力を,今後の学習や行事に生かしていきます。

2021/06/07 14:50 | この記事のURL

ミニ運動会の練習

 2年連続の単独開催となり残念ではありますが,子供たちは自分たちの元気な姿を見ていただこうと一生懸命練習に励んでいます。種目は紅組青組に分かれ,徒競走とリレーに出場します。昨年のリレー対決は,僅差で青組が勝利しました。さあ今年はどちらの組に勝利の女神がほほ笑むか,乞うご期待です。さらに今年は,「よっちょれ」のソーラン踊りを披露します。「どっこいしょ!!どっこいしょ!!」の掛け声を,子供たち15人の力を合わせて禿岳まで響かせます。

2021/05/31 15:50 | この記事のURL校長室から

入学式

 4月9日(金),鬼首小学校に1名の新しい友達が入学しました。少しずつ学校生活にも慣れ,休み時間には,お兄さんやお姉さんと鬼ごっこなどをしながら元気に過ごしています。

2021/05/27 16:10 | この記事のURL校長室から

修了式(3月24日)

修了式の「修」の字は「修業・修行する」で,学習や練習したことができるようになるという意味。「了」は終わるという意味。二つ合わせて,勉強してきたことができるようになったので,終わりにしますという意味であることを説明し,「鬼首小の目指す子供の姿『つよいこ』になれたか,また,『挨拶,返事,後始末』をしっかりできる子になったか」を振り返らせました。最後に,明日からの春休み中も,しっかり勉強をして,新しい学年の準備をしておくこと,「自分の命は?(自分で守る)」を確認して校長の話としました。


2021/03/24 14:50 | この記事のURL校長室から
476件中 256~260件目    <<前へ  50 | 51 | 52 | 53 | 54  次へ>>