やったぜ!禿岳登山

 雨天等により,2度延期になった禿岳登山でしたが,9月3日(金)好天に恵まれ,無事に登山をすることができました。思った以上に急な上りや下りがあり大変でしたが,みんなで声を掛け合いながら,けがなく登り切ることができました。登山当日は,とても天気が良く,山頂から見える景色にとても感動しました。私たちが住んでいる鬼首にそびえ立つ禿岳にみんなで登山できたことは,自信になりとても誇りに思います。また,小学校での大切な思い出がひとつ増えました。

2021/09/29 11:40 | この記事のURL校長室から

夏休み後も元気に頑張ります。

 8/23(月),充実した夏休みを過ごした15人の子供たちが元気に登校しました。昨年の短い夏休みとは違い,今年は例年通りの長い夏休みを過ごせたからか,子供たちはとてもよい表情で登校しました。子供たちの話を聞くと,「手伝いをたくさんしたよ。」とか「家の掃除を頑張った。」など,自分のことだけではなく,家族と協力し合おうという気持ちを持ちながら生活していることが分かり,とてもすばらしいと感じました。新型コロナウイルス感染症の状況はなかなか厳しいですが,感染防止対策をしっかりと行いながら,「つよい子」を目指し,一生懸命取り組んでいきます。

2021/09/01 18:40 | この記事のURL校長室から

スナッグゴルフ全国大会

 7月17日(土),福島県白河市のグランディ那須白河ゴルフクラブにおいて,第18回スナッグゴルフ対抗戦JGTOカップ全国大会が行われました。本校から,6年大山華美さん,後藤なる美さん,大場結芽さん,5年大沼樹生さん,髙橋春馬さんが出場しました。大変暑い中でしたが,結果は,21チーム中,11位と大健闘でした。毎週,火・木の放課後,学校の学習等で疲れているにもかかわらず,チーム一丸となって一生懸命練習した成果が表れましたね。保護者の皆様,子供たちの応援等,朝早くから夜遅くまで,大変ありがとうございました。

2021/07/28 17:00 | この記事のURL校長室から

キャップハンディ体験

 6月2日(水),社会福祉協議会鳴子支所の瀬野尾さんと小山さんから,3・4年生は聴覚障がい体験,5・6年生は上肢障がい体験を指導していただきました。世の中は「助けたり助けられたり」という関係で成り立っていることを考えながら学習しました。今後,困っている人がいたら,自分は何ができるのかを考えて行動できる人に成長していくことを期待します。

2021/07/28 17:00 | この記事のURL校長室から

避難訓練

 6/16(木)2校時,地震発生による避難訓練を行いました。建物の倒壊などから頭を守るため,ヘルメットをかぶって避難しています。最近では,地震だけではなく,急激な天候の変化による災害等も多いので,これからも自分の命を守る行動をしっかりと学んでいきます。

2021/06/16 14:10 | この記事のURL校長室から
476件中 251~255件目    <<前へ  49 | 50 | 51 | 52 | 53  次へ>>